よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 こども家庭庁 御提出資料 (2 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/240426_01/medical10_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第10回 4/26)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保育分野における事業者(社会福祉法人を含む)の経営状況
保育分野の設置主体別の施設数の推移及び収支差率は以下の通り。
平成30年度

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

保育所等数

27,951

28,737

29,474

29,995

30,358

公立

9,083(32%)

8,885(31%)

8,660(29%)

8,470(28%)

8,294(27%)

私立

18,868(68%)

19,852(69%)

20,814(71%)

21,525(72%)

22,064(73%)

社会福祉法人

14,484(52%)

14,892(51%)

15,282(52%)

15,560(52%)

15,765(51%)

医療法人

16(0%)

17(0%)

18(0%)

17(0%)

18(0%)

公益法人・日赤

50(0%)

51(0%)

54(0%)

55(0%)

55(0%)

営利法人(会社)

1,975(7%)

2,360(8%)

2,765(9%)

3,068(10%)

3,278(11%)

その他の法人

2,230(8%)

2,421(8%)

2,586(9%

2,716(9%)

2,843(9%)

その他

113(0%)

111(0%)

109(0%)

109(0%)

105(0%)

(出所)社会福祉施設等調査
(注)「保育所等」は、幼保連携型認定こども園、保育所型認定こども園及び保育所をいう。
(注)「その他の法人」には、一般社団法人、協同組合、特定非営利活動法人、学校法人、宗教法人などが含まれる。
(注)括弧内は保育所等数に占める設置主体別の施設数の割合。1/1000の位を四捨五入。

収支差率(令和元年)

社会福祉法人

学校法人

社団・
財団法人

宗教法人

NPO

営利法人

個人

2.4%

2.9%

0.8%

-0.7%

0.5%

2.9%

1.9%

(出所)令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果
(注)私立の認可保育所の平均値

1