よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 こども家庭庁 御提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/240426_01/medical10_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第10回 4/26)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保育分野における合併、事業譲渡等の実施事例等


令和3年12月に取りまとめられた「地域における保育所・保育士等の在り方に関する検討会取りまとめ」を踏まえ、今後の人口減少社会を
見据え、保育所が果たしている現状の役割や、今後果たしていくことが期待される役割と課題等について把握するとともに、持続可能な地域
の実情に応じた取組を事例としてまとめることを目的として、調査研究事業を実施。
○ アンケート調査やヒアリング調査を実施し、今後連携・協働体制、多機能化を検討する市区町村の参考となるように、取組の進め方、苦労
した点や解決策等を取りまとめた。

北海道上士幌町
● 2015年4月に、公立保育所(4か所)を統合し、上士幌保育所に幼稚園と子育て支援機能 (子育て支援センター)を加えた幼保連携型認定こども園
を開設。開園以降、認定こども園の利用者数は年々増加している。
● 2016年まで、農村部に4か所公立保育所があったが、通所児童の少ない小規模施設の統合と人材配置の効率性、同じ教育を受けさせる観点で統合。

兵庫県丹波市
● 丹波市の発足当時は、25小学校区ごとに全部で44 か所(公立幼稚園20か所と公立保育所5か所、民間保育所19か所)あったが、校区によっては、
幼稚園または保育所いずれかしかない地域もあった。
● 認定こども園の設置を推進し、その運営は民間で実施することとした。2019年4月には、すべての幼稚園と保育所は認定こども園(13園)へ統合され、
市全域で幼保連携型認定こども園での一体的な幼児教育・保育を提供できる環境が整った。

ヒアリング調査結果まとめ
課題:施設整備に向けた協議と住民理解
施設統廃合及び認定こども園の開設の検討にあたっては、庁内の関係部署を含めて十分に協議をする必要があり、さらに地域住民への説明と理解を得る
ことが重要である。
≪対応の工夫≫
・ 認定こども園開設の検討は、子育て支援検討委員会にて、庁内関係部署(副町長、保健福祉課、保育課、教育委員会)が協議し、必要に応じて町民説
明会にて地域住民の理解を得ることに努めていた。
課題:計画の立案と実行
施設整備においては、保育所等の整備に係る計画を立案し、計画的に進めていくことが重要である。
≪対応の工夫≫
・ 丹波市においては、2006年12月に「丹波市こども園に関する基本方針」を策定し、市内すべての幼稚園と保育所を認定こども園へ移行すること、
その運営は民間が実施とすることを決定している。
・ 2019 年4月には、すべての幼稚園と保育所は認定こども園(13園)へ統合され、市全域で幼保連携型認定こども園での一体的な幼児教育・保育を提
供できる環境が整備されている。
【出典】令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業
「保育所の多機能化、他機関連携等を含む地域における保育所等の子育て支援提供体制に関する調査研究 報告書」(令和5年3月有限責任監査法人トーマツ) 6