よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 平原参考人提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40135.html
出典情報 ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会(第2回 5/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護とケアマネジャーの連携の現状

75歳以上から訪問看護
の利用率が急増する

単位:千人

4000
3500

受給者数

3455.7

3000
2500
2000
1500
1000

1195.2

1102.3
663.5

302.6

500
0

居宅サービス利用者5人のうち
1人が訪問看護の利用者
出典:介護給付費等実態統計(月報)「月報第2表 介護サービス受給者数・費用額,要介護状
態区分・サービス種類別(令和6年1月審査分)」における各サービスの受給者数より財団にて作成

訪問看護の利用者の多くは75歳以上

訪問看護は2040年以降に
ピークを迎える所が多い

出典:中央社会保険医療協議会 総会 「 在宅(その1)」資料(2023/7/12) 《厚生労働省》
抜粋・一部改変

後期高齢者以降の利用者、特に85歳を超えた利用者に対し訪問看護が関わることも多く、心身の状態の他に、社会的な背景も含めた
生活における多様な課題をケアマネジャー(CM)と共有し、日夜サービス提供にあたっている。2040年に向け、CMとの連携は益々重要。 3