よむ、つかう、まなぶ。
参考資料6 「規制改革実施計画」(令和6年6月21日閣議決定)(抄) (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40742.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第141回 7/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
社会保障審議会障害者部会
第 141 回(R6.7.4)
参考資料6
規制改革実施計画(抄)
(令和6年6月 21 日閣議決定)
(6)健康・医療・介護
(ⅰ)デジタルヘルスの推進
No.
事項名
規制改革の内容
実施時期
所管府省
(略)
c
厚生労働省は、精神科や小児科などの診療
において、オンライン診療が技術的には可能で
あっても診療報酬上算定が認められていない項
目がある結果、医療機関がオンライン診療を行
うインセンティブが必ずしも十分ではなく、オ
ンライン診療の普及の弊害になっていること
や、また、対面診療とオンライン診療の評価の
在り方に関して指摘があること、これらの診療
科においては対面診療に比してオンライン診療
のアウトカムが同等である場合も存在すること
を踏まえ、オンライン診療の更なる普及・促進
身近な場所でのオンライ
1 ン診療の更なる活用・普
及
を通じた患者本位の医療を実現するため、精神
科・小児科などの診療におけるオンライン診療
の診療報酬上の評価の見直しを検討し、所要の
措置を講ずる。
d
厚生労働省は、「情報通信機器を用いた精
神療法に係る指針」(令和5年3月株式会社野
村総合研究所(厚生労働省令和4年度障害者総
合福祉推進事業))において、初診精神療法を
オンライン診療で実施することは「十分な情報
が得られず、信頼関係が前提とされない」、
「対面診療の補完としての活用を期待する声も
ある一方で、安全性・有効性の確保が課題との
指摘もある」という理由で行わないこととされ
ているが、患者団体や研究者からは初診精神療
法のオンライン診療の必要性が求められている
こと、英米等においては初診精神療法をオンラ
1
(略)
c:措置済み
d:令和6年検討
開始、令和7年ま
でに結論・措置
e:令和7年度検
討・結論・措置
厚生労働省
第 141 回(R6.7.4)
参考資料6
規制改革実施計画(抄)
(令和6年6月 21 日閣議決定)
(6)健康・医療・介護
(ⅰ)デジタルヘルスの推進
No.
事項名
規制改革の内容
実施時期
所管府省
(略)
c
厚生労働省は、精神科や小児科などの診療
において、オンライン診療が技術的には可能で
あっても診療報酬上算定が認められていない項
目がある結果、医療機関がオンライン診療を行
うインセンティブが必ずしも十分ではなく、オ
ンライン診療の普及の弊害になっていること
や、また、対面診療とオンライン診療の評価の
在り方に関して指摘があること、これらの診療
科においては対面診療に比してオンライン診療
のアウトカムが同等である場合も存在すること
を踏まえ、オンライン診療の更なる普及・促進
身近な場所でのオンライ
1 ン診療の更なる活用・普
及
を通じた患者本位の医療を実現するため、精神
科・小児科などの診療におけるオンライン診療
の診療報酬上の評価の見直しを検討し、所要の
措置を講ずる。
d
厚生労働省は、「情報通信機器を用いた精
神療法に係る指針」(令和5年3月株式会社野
村総合研究所(厚生労働省令和4年度障害者総
合福祉推進事業))において、初診精神療法を
オンライン診療で実施することは「十分な情報
が得られず、信頼関係が前提とされない」、
「対面診療の補完としての活用を期待する声も
ある一方で、安全性・有効性の確保が課題との
指摘もある」という理由で行わないこととされ
ているが、患者団体や研究者からは初診精神療
法のオンライン診療の必要性が求められている
こと、英米等においては初診精神療法をオンラ
1
(略)
c:措置済み
d:令和6年検討
開始、令和7年ま
でに結論・措置
e:令和7年度検
討・結論・措置
厚生労働省