よむ、つかう、まなぶ。
令和2年度地域保健・健康増進事業報告 概況版 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/c-hoken/20/index.html |
出典情報 | 令和2年度地域保健・健康増進事業報告の概況(3/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2
健康増進
令和2年度に保健所及び市区町村が実施した健康増進関係事業の被指導延人員は 3,496,273 人で、
そのうち「栄養指導」が 2,210,957 人と最も多く、次いで「運動指導」が 662,394 人となっている
(表7)
。
指導対象区分別にみると、
「栄養指導」では「乳幼児」が 1,354,508 人と多く、
「運動指導」では
「20 歳以上」が 628,260 人と多くなっている(表8)
。
表7 健康増進関係事業の指導内容の年次推移
(単位:人)
総 数
栄養指導
運動指導
休養指導
禁煙指導
そ の 他
平成28年度
(2016)
7 648 511
5 047 029
1 616 759
116 738
350 786
517 199
被 指 導 延 人 員
29年度
30年度
令和元年度
( '17)
( '18)
( '19)
7 492 515
7 795 924
7 213 814
4 874 750
4 980 038
4 567 394
1 659 883
1 665 490
1 459 420
109 682
110 345
121 665
341 901
355 768
373 004
506 299
684 283
692 331
2年度
( '20)
3 496
2 210
662
73
203
345
273
957
394
110
983
829
表8 健康増進関係事業の指導対象区分別の指導内容
令和2(2020)年度
(単位:人)
被 指 導 延 人 員
総 数
総 数
栄養指導
運動指導
休養指導
禁煙指導
そ の 他
3 496 273
2 210 957
662 394
73 110
203 983
345 829
妊産婦
395 844
175 916
25 356
48 018
87 012
59 542
乳幼児
1 403 341
1 354 508
・
・
・
48 833
20歳未満 1)
178 370
103 918
8 778
2 768
40 937
21 969
20歳以上 2)
1 518 718
576 615
628 260
22 324
76 034
215 485
注:1)「20歳未満」は妊産婦・乳幼児を除く。
2)「20歳以上」は妊産婦を除く。
3
歯科保健
令和2年度に保健所及び市区町村が実施した歯科健診・保健指導等の被指導等延人員は、
「歯科
健診・保健指導」3,548,523 人、
「予防処置」1,143,004 人、
「治療」11,283 人となっている(表9)
。
表9
歯科健診・保健指導等の年次推移
(単位:人)
歯科健診・保健指導
予
防 処
置
治
療
平成28年度
(2016)
4 869 985
2 076 583
14 159
被 指 導 等 延 人 員
29年度
30年度
令和元年度
( '17)
( '18)
( '19)
4 969 047
4 874 539
4 593 656
2 077 986
2 127 767
1 972 785
13 285
12 028
13 365
注:訪問によるものを除く。
- 5 -
2年度
( '20)
3 548 523
1 143 004
11 283
健康増進
令和2年度に保健所及び市区町村が実施した健康増進関係事業の被指導延人員は 3,496,273 人で、
そのうち「栄養指導」が 2,210,957 人と最も多く、次いで「運動指導」が 662,394 人となっている
(表7)
。
指導対象区分別にみると、
「栄養指導」では「乳幼児」が 1,354,508 人と多く、
「運動指導」では
「20 歳以上」が 628,260 人と多くなっている(表8)
。
表7 健康増進関係事業の指導内容の年次推移
(単位:人)
総 数
栄養指導
運動指導
休養指導
禁煙指導
そ の 他
平成28年度
(2016)
7 648 511
5 047 029
1 616 759
116 738
350 786
517 199
被 指 導 延 人 員
29年度
30年度
令和元年度
( '17)
( '18)
( '19)
7 492 515
7 795 924
7 213 814
4 874 750
4 980 038
4 567 394
1 659 883
1 665 490
1 459 420
109 682
110 345
121 665
341 901
355 768
373 004
506 299
684 283
692 331
2年度
( '20)
3 496
2 210
662
73
203
345
273
957
394
110
983
829
表8 健康増進関係事業の指導対象区分別の指導内容
令和2(2020)年度
(単位:人)
被 指 導 延 人 員
総 数
総 数
栄養指導
運動指導
休養指導
禁煙指導
そ の 他
3 496 273
2 210 957
662 394
73 110
203 983
345 829
妊産婦
395 844
175 916
25 356
48 018
87 012
59 542
乳幼児
1 403 341
1 354 508
・
・
・
48 833
20歳未満 1)
178 370
103 918
8 778
2 768
40 937
21 969
20歳以上 2)
1 518 718
576 615
628 260
22 324
76 034
215 485
注:1)「20歳未満」は妊産婦・乳幼児を除く。
2)「20歳以上」は妊産婦を除く。
3
歯科保健
令和2年度に保健所及び市区町村が実施した歯科健診・保健指導等の被指導等延人員は、
「歯科
健診・保健指導」3,548,523 人、
「予防処置」1,143,004 人、
「治療」11,283 人となっている(表9)
。
表9
歯科健診・保健指導等の年次推移
(単位:人)
歯科健診・保健指導
予
防 処
置
治
療
平成28年度
(2016)
4 869 985
2 076 583
14 159
被 指 導 等 延 人 員
29年度
30年度
令和元年度
( '17)
( '18)
( '19)
4 969 047
4 874 539
4 593 656
2 077 986
2 127 767
1 972 785
13 285
12 028
13 365
注:訪問によるものを除く。
- 5 -
2年度
( '20)
3 548 523
1 143 004
11 283