よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43984.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第183回 9/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市町村国保の所得の推移
○ 平均所得は経年での傾向はなく、概ね1,000千円台半ば~1,100千円強で推移している。
○ 所得に占める保険料調定額の割合は、12%半ば~13%程度で推移している。

(千円)

1200

1,139

1,138

1,166

1,121

(%)

1,123

1,116

1,102

1,094

1,096

1,073

1,092

1,061

14

1000
800

15

12.6

12.6

663

669

13.1

663

12.5
695

12.6

12.8

13.0

12.7

679

689

690

707

13.0
695

12.7

13.0

718

702

12.7 13
735
12

600
11
400

10

200

9

0
平成22年

23

1世帯当たり

24

一人当たり

25

26

27

所得に占める調定額の割合

28

29

30

令和元年

2

3

8

平成28年10月

令和4年10月

500人超企業まで
適用拡大

100人超企業まで
適用拡大

(出典)厚生労働省保険局「国民健康保険実態調査」
(注)ここでいう「所得」とは、総所得金額及び山林所得金額並びに他の所得と区分して計算される所得の金額に基礎控除を適用した額(旧ただし書き所得)である。
(注)令和元年以前と令和2年以降で基礎控除額が異なることに留意が必要。
(注)保険料調定額は、保険料(税)調定額に介護納付金に係る部分は含まれていない。

9