よむ、つかう、まなぶ。
資料1 令和5年度共用試験の実施状況について(公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構提出)[1.1MB] (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44111.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会医学生共用試験部会(令和6年度第1回 10/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4)評価者・模擬患者の養成・認定
(評価者の養成・認定における負担軽減への取り組み)
・全体講習をe-learning化した。
・令和7年度より
機構が評価者養成講習会用の動画教材を提供し、それを用いて各大学で
養成講習会を実施することを可とした。
大学で養成講習会を開催することが困難な場合及び受講希望者が参加で
きなかった場合の対応として、機構主催の対面講習会を1~2回開催する。
新規評価者のための講習会と更新のための講習会とを同一講習会で実施。
7
(評価者の養成・認定における負担軽減への取り組み)
・全体講習をe-learning化した。
・令和7年度より
機構が評価者養成講習会用の動画教材を提供し、それを用いて各大学で
養成講習会を実施することを可とした。
大学で養成講習会を開催することが困難な場合及び受講希望者が参加で
きなかった場合の対応として、機構主催の対面講習会を1~2回開催する。
新規評価者のための講習会と更新のための講習会とを同一講習会で実施。
7