よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 肝炎研究事業一覧 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44257.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第33回 10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

肝疾患領域(B 型肝炎を除く)における新たな知見の創出や新規技術の開発に関する研究
研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

嘉数 英二

国立国際医療研究セ
ンター

室長

MAFLDにおける臓器連関とミトコンドリア機能活性による治療戦略

鈴木 淳史

九州大学

教授

誘導肝前駆細胞及びその分泌成分による肝硬変治療法の開発

中川 勇人

三重大学

教授

“AFP revisited” -AFP陽性肝細胞の発現シグネチャーを標的とした新規肝再生・発癌
抑止療法の開発-

和田 はるか

北海道大学

准教授

肝線維化疾患に対するマクロファージ療法の医師主導治験を目指した研究開発

肝疾患領域における新たな知見の創出や新規技術の開発に関する研究
研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

有馬 勇一郎

熊本大学

特任准教授

ケトン体代謝を利用した非アルコール性脂肪性肝疾患治療法の研究開発

三好 正人

東京医科歯科大学

プロジェクト助


新規培養系を利用した肝星細胞の初期活性化機構の解明と抗線維化療法の標的
分子の探索

若江 亨祥

国立感染症研究所

主任研究官

ヒトHBVキメラゲノム量に着目した、肝臓癌の新規再発マーカーの開発

4