よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 肝炎研究事業一覧 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44257.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第33回 10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6~8年度 肝炎等克服緊急対策研究事業(19課題)
B型肝炎のHBs抗原消失を目指した治療法に関する基盤および開発研究
研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

朝比奈 靖浩

東京医科歯科大学

寄附講座教


HBVトランスクリプトームを基軸としたHBV病態の診断と完全克服

日浅 陽一

愛媛大学

教授

HBs抗原の消失を目指した免疫治療の開発と免疫機序の解析

B型肝炎ウイルスの再活性化・再燃による肝炎発症機序に関する研究

研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

吉住 朋晴

九州大学

教授

B型肝炎再活性化に対する、費用対効果に優れた予防および治療法の開発

C型肝炎ウイルス感染増殖に不可欠な未知の機構の解明とその治療への応用に関する基盤研究
研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

鈴木 哲朗

浜松医科大学

教授

C型肝炎ウイルス粒子形成の分子機構解析を基盤とした新規治療薬の探索

肝硬変の新規技術を用いた肝再生及び肝機能の改善に関する研究
研究開発代表者名

所属機関名

職名

研究開発課題名

長船 健二

京都大学

教授

次世代型iPS細胞を用いた肝硬変に対する細胞療法の開発

金山 朱里

昭和大学

准教授

肝線維症治療用アンチセンス核酸による肝機能改善メカニズムの解明と治療薬の性能
向上に向けた新技術開発

松崎 潤太郎

慶應義塾大学

准教授

細胞外小胞を介した肝前駆細胞の抗線維化活性の解明

8