よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3_離島・へき地等における薬剤提供のあり方について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44353.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第10回 10/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

へき地の医療体制構築に係る指針(抜粋)
第1 へき地の医療の現状
2 へき地の医療提供体制
(4) へき地の医療提供体制に関係するその他の体制
① 情報通信技術(ICT)による診療支援体制
・ へき地における医療機関の抱える時間的・距離的制約に対応するためのツールとして、情報ネットワークの整備があ
り、へき地医療拠点病院を有する 42都道府県のうち、34 都道府県(81.0%)が遠隔医療を、12 道県(28.6%)がオ
ンライン診療をへき地医療拠点病院において実施している
② ドクターヘリ等の活用について
・ へき地医療においても、ドクターヘリや消防防災ヘリなどを、各地域の実情に応じて活用している
③ へき地における歯科医療提供体制
・ へき地における歯科医療提供体制について、巡回診療や診療班の派遣などを、各地域の実情に応じて実施している
④ へき地で勤務する看護師等への支援体制
・ 平成 27 年より、離職時にナースセンターへ氏名等の届出を行い、復職に向けたコーディネートを行う制度が開始さ
れている
⑤ へき地患者輸送車・艇による輸送等実施
・ へき地患者輸送車は 30 都道県(129 か所)、へき地患者輸送艇は7県(7か所)にて整備されている
・ 一部の都道府県において、患者輸送バスの運行や、通院のための交通費補助等を単独事業として実施している
⑥ へき地巡回診療車・船による巡回診療等実施
・ 巡回診療車は原則として無医地区等を有する二次医療圏単位に、巡回診療船は離島の地域等で無医地区等が所在する
場合に都道府県を単位として整備し、巡回診療等を実施している。
※「疾病・事業及び在宅医療の体制構築に係る医療体制について」(令和5年3月31日厚生労働省医政局地域医療計画課課長通知
(令和5年6月29日一部改正))

8