よむ、つかう、まなぶ。
資料2 菊池参考人提出資料(新潟県福祉保健部地域医療政策課 課長) (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22425.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第2回 12/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新潟県の重点支援区域への申請(令和3年度)
2 佐渡区域
(1)経
過
令和3年10月27日付けで申請
(2)目
的
本区域は、離島という地理的な制約により、特に医療資源が不足している。近年、医師不足を理由として
島内の医療機関の縮小が進み、これまで提供されてきた医療サービスが維持できなくなっているため、国の
後押しを得て、持続可能な医療提供体制の構築に向けた再編を進める。
(3)対象医療機関
【公立病院】市立両津病院、市立相川病院
【公的病院】厚生連佐渡総合病院、厚生連南佐渡地域医療センター
(4)再編の概要
市立両津病院を急性期から回復期・慢性期を中心とした機能に転換し、市立相川病院及び佐和田病院(R4年
3月末で病床閉鎖)の入院機能を両津病院に集約するとともに、急性期機能を佐渡総合病院に集約する。
また、医師・看護師の確保や在宅医療の体制強化を図る。
№
病院名(★:再検証対象)
許可病床数(稼働)
佐渡
① 佐渡市立両津病院★
一般: 99床( 60床)
② 佐渡市立相川病院
一般: 52床( 52床)
③ 佐渡総合病院
一般:350床(350床)
④ 南佐渡地域医療センター
一般: 19床( 19床)
①
②
③
④
29
2 佐渡区域
(1)経
過
令和3年10月27日付けで申請
(2)目
的
本区域は、離島という地理的な制約により、特に医療資源が不足している。近年、医師不足を理由として
島内の医療機関の縮小が進み、これまで提供されてきた医療サービスが維持できなくなっているため、国の
後押しを得て、持続可能な医療提供体制の構築に向けた再編を進める。
(3)対象医療機関
【公立病院】市立両津病院、市立相川病院
【公的病院】厚生連佐渡総合病院、厚生連南佐渡地域医療センター
(4)再編の概要
市立両津病院を急性期から回復期・慢性期を中心とした機能に転換し、市立相川病院及び佐和田病院(R4年
3月末で病床閉鎖)の入院機能を両津病院に集約するとともに、急性期機能を佐渡総合病院に集約する。
また、医師・看護師の確保や在宅医療の体制強化を図る。
№
病院名(★:再検証対象)
許可病床数(稼働)
佐渡
① 佐渡市立両津病院★
一般: 99床( 60床)
② 佐渡市立相川病院
一般: 52床( 52床)
③ 佐渡総合病院
一般:350床(350床)
④ 南佐渡地域医療センター
一般: 19床( 19床)
①
②
③
④
29