よむ、つかう、まなぶ。
公益社団法人日本看護協会 事業継続計画(BCP) (2024年12月策定) (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nurse.or.jp/home/assets/jna_bcp_202412.pdf |
出典情報 | 公益社団法人日本看護協会 事業継続計画(BCP) (2024年12月策定)(1/10)《日本看護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1-1-2 本事業継続計画の位置づけ
防災マニュアルは平時から発災直後の初動対応(平時の備え・訓練、本会役職員・来館者・施設利
用者等の生命、身体及び財産を守る)をとりまとめたものであり、 事業継続計画(以下、「BC
P」という)は発災後約3日目以降の業務復旧及び事業継続(優先業務の明確化、各業務の復旧目安と
なる行動計画、すみやかな業務の復旧による事業継続)をとりまとめたものである。
役職員や
危機管理基本規程
建物設備を守る
対応の指標
事業継続計画(BCP)
防災マニュアル
平常時
事業継続に向けた
発災時
事業継続
人員
●必要な人員体制の確保
施設
● 二次災害の防止
●緊急連絡網
人命
●役職員等の安全確保
●安否確認
施設
機能
●耐震補強
復旧
●備蓄
● ライフラインの復旧
●システム機器の復旧
●危機対策本部の設置
使命
●非常時優先業務
図2:事業継続計画の位置づけ
1-1-3 本BCPのねらい(役割・意義)
本会BCPを策定し実行することによって、執行体制や対応手順が明確になり、発災後の混乱
した状況下でも本会が機能不全になることを避け、早期に優先業務を開始させる。またその他の
業務の復旧や事業の継続がすみやかに可能となることで、業務レベルの維持・向上が図られると
いった効果を得ることができる。
2
防災マニュアルは平時から発災直後の初動対応(平時の備え・訓練、本会役職員・来館者・施設利
用者等の生命、身体及び財産を守る)をとりまとめたものであり、 事業継続計画(以下、「BC
P」という)は発災後約3日目以降の業務復旧及び事業継続(優先業務の明確化、各業務の復旧目安と
なる行動計画、すみやかな業務の復旧による事業継続)をとりまとめたものである。
役職員や
危機管理基本規程
建物設備を守る
対応の指標
事業継続計画(BCP)
防災マニュアル
平常時
事業継続に向けた
発災時
事業継続
人員
●必要な人員体制の確保
施設
● 二次災害の防止
●緊急連絡網
人命
●役職員等の安全確保
●安否確認
施設
機能
●耐震補強
復旧
●備蓄
● ライフラインの復旧
●システム機器の復旧
●危機対策本部の設置
使命
●非常時優先業務
図2:事業継続計画の位置づけ
1-1-3 本BCPのねらい(役割・意義)
本会BCPを策定し実行することによって、執行体制や対応手順が明確になり、発災後の混乱
した状況下でも本会が機能不全になることを避け、早期に優先業務を開始させる。またその他の
業務の復旧や事業の継続がすみやかに可能となることで、業務レベルの維持・向上が図られると
いった効果を得ることができる。
2