よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-5】令和7年度介護事業経営概況調査 調査票 居宅・地域密着型サービス事業所(医療関係)票(案) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50112.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第40回 1/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問1
問
1施設の概要についておうかがいします。
施設の概要についておうかがいします。
(1)開設年月を西暦で記入してください。
西暦
年
月
(2)経営主体として該当する番号に○をつけてください。
1.都道府県
2.市区町村
3.広域連合・一部事務組合
4.日本赤十字社・社会保険関係団体
5.医療法人
6.社会福祉協議会
7.社会福祉法人(社会福祉協議会以外)
8.社団・財団法人
9.営利法人
10.その他の法人
11.個人
(3)調査対象サービスにおける会計の期間について、該当する番号に○をつけてください。
3.を選んだ場合は、あわせて期間も記入してください。
1.年単位 (1月1日~12月31日)
2.年度単位 (4月1日~翌3月31日)
3.その他
(
月
日~翌
月
日)
(4)調査対象サービスにおける令和5、6年度の会計の区分状況について、該当する番号に○をつけてください。
令和5年度 令和6年度
1
1
単独会計:調査対象サービスごとに費用が区分できているもの
2
2
一体会計:調査対象サービスに係る費用とそれ以外の併設サービス等に
係る費用を区分せず一体で計上しているもの
※ 収入は調査対象サービス分を把握しているが、支出は他の併設サービスと一体的にしか把握していないなど、部分的に
調査対象サービス分の収入・支出を把握している場合も一体会計としてください。
例:医療機関内で訪問介護を提供し、居宅介護支援を併設している場合
2
問
1施設の概要についておうかがいします。
施設の概要についておうかがいします。
(1)開設年月を西暦で記入してください。
西暦
年
月
(2)経営主体として該当する番号に○をつけてください。
1.都道府県
2.市区町村
3.広域連合・一部事務組合
4.日本赤十字社・社会保険関係団体
5.医療法人
6.社会福祉協議会
7.社会福祉法人(社会福祉協議会以外)
8.社団・財団法人
9.営利法人
10.その他の法人
11.個人
(3)調査対象サービスにおける会計の期間について、該当する番号に○をつけてください。
3.を選んだ場合は、あわせて期間も記入してください。
1.年単位 (1月1日~12月31日)
2.年度単位 (4月1日~翌3月31日)
3.その他
(
月
日~翌
月
日)
(4)調査対象サービスにおける令和5、6年度の会計の区分状況について、該当する番号に○をつけてください。
令和5年度 令和6年度
1
1
単独会計:調査対象サービスごとに費用が区分できているもの
2
2
一体会計:調査対象サービスに係る費用とそれ以外の併設サービス等に
係る費用を区分せず一体で計上しているもの
※ 収入は調査対象サービス分を把握しているが、支出は他の併設サービスと一体的にしか把握していないなど、部分的に
調査対象サービス分の収入・支出を把握している場合も一体会計としてください。
例:医療機関内で訪問介護を提供し、居宅介護支援を併設している場合
2