よむ、つかう、まなぶ。
神奈川県 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/chiikihoukatsu_00005.html |
出典情報 | 令和6年度 入院者訪問支援事業担当者会議(3/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1 行政間の連携について
(3)精神保健福祉センターとの連携
【精神保健福祉センター業務】
精神保健福祉センターとの打合せ(R5年8月~)
◆精神保健福祉センター、障害福祉課、当課の間で実施
・地域移行・地域定着支援事業の実務を担当
・本事業は、県所管の障害福祉圏域ごとに指定相談
事業所へ委託
◆地域移行・地域定着支援事業の受託事業所への委託を念頭に
◆実施にあたっての課題等を打合せ
打合せ事項
◆そもそも主管課はどこに?
◆3課の業務の線引きは?
◆委託の仕様内容はどうするの?
◆実施要綱は何を盛り込むの?
年度末に至るまで、繰り返しの打合せ
・課題解決に向けての対応案の検討と回答
・担当事業のノウハウを踏まえた意見
本事業の実施体制構築に大きく影響
などなど、ここには記載しきれないくらい
◆対応案を考えても繰り返し課題を提示され、かなり精神的に堪えた…
◆しかし、どうやったらうまく実施できるかの意見を数多くもらえた
⇒専門家集団としての現場の意見をもらえるのはありがたい
7
(3)精神保健福祉センターとの連携
【精神保健福祉センター業務】
精神保健福祉センターとの打合せ(R5年8月~)
◆精神保健福祉センター、障害福祉課、当課の間で実施
・地域移行・地域定着支援事業の実務を担当
・本事業は、県所管の障害福祉圏域ごとに指定相談
事業所へ委託
◆地域移行・地域定着支援事業の受託事業所への委託を念頭に
◆実施にあたっての課題等を打合せ
打合せ事項
◆そもそも主管課はどこに?
◆3課の業務の線引きは?
◆委託の仕様内容はどうするの?
◆実施要綱は何を盛り込むの?
年度末に至るまで、繰り返しの打合せ
・課題解決に向けての対応案の検討と回答
・担当事業のノウハウを踏まえた意見
本事業の実施体制構築に大きく影響
などなど、ここには記載しきれないくらい
◆対応案を考えても繰り返し課題を提示され、かなり精神的に堪えた…
◆しかし、どうやったらうまく実施できるかの意見を数多くもらえた
⇒専門家集団としての現場の意見をもらえるのはありがたい
7