よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


神奈川県 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/chiikihoukatsu_00005.html
出典情報 令和6年度 入院者訪問支援事業担当者会議(3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1 行政間の連携について
(4)中核市との連携
中核市への説明(R6年4、5月)
◆県、市、受託事業所が出席
◆事業内容の説明や実施課題等を意見交換
◆受託事業所をはじめ担当者の顔合わせ
◆中核市域における状況の把握(病院、地域資源等)

中核市の状況
・市長同意の件数が少ない(多くても年10件程度)
・そのため、市単独での事業実施は困難
・その他、精神保健福祉業務のように県で主導して実施し
てもらえれば助かる
・その場合、市も事業の協力をする
【説明会スケジュール】

※地域移行・地域定着支援事業はこれまで中核市を事業対象地域としておらず、今回拡大
となるため。

事業実施の協力依頼
・事業の周知
・関係会議への出席
・養成研修でのファシリテーター

R6年4月:横須賀市
R6年5月:藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町
※寒川町の精神保健福祉法に基づく一部事務を、
茅ヶ崎市へ委託

県と中核市が連携して実施へ

(小話)ファシリテーターの養成がとても辛かった…
国研修に参加していた市職員の協力があって何とか実施できた

中核市が「市の体制的に無理!」ではなく、協力関係を築けたのはとても心強かった

8