よむ、つかう、まなぶ。
資料7 国土交通大臣提出資料 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi10/gijishidai10.html |
出典情報 | デジタル行財政改革会議(第10回 4/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
インフラメンテナンスにおける新技術の活用促進に向けた自治体支援
○ インフラメンテナンスにおける新技術活用を促進するため、新技術を活用した事業への優先支援に加え、インフラメンテナン
ス国民会議での官民マッチング、インフラメンテナンス大賞を通じたベストプラクティスの全国展開等の取組を推進。
○ さらに、人員体制が脆弱な自治体に対して、新技術導入をはじめとする維持管理業務のノウハウを助言するため、専門家の
派遣等による自治体支援を検討中。
「予防保全型」維持管理への転換を図る。
[新技術の導入状況(R5年度)]
導入
していない
[インフラメンテナンスにおける自治体支援]
0.3%
無回答2 %
36 %
導入
している
メンテナンスに関する補助・交付金制度
インフラメンテナンス国民会議
新技術等を活用する事業を優先支援
産学官民のプラットフォームで
自治体(ニーズ)と民間(シーズ)の
マッチング等を実施
道路、河川・ダム、港湾等のメンテナンス事業のうち、新技術等による
コスト縮減や事業効率化の効果が明確に試算される事業を優先支援
99.7%
インフラメンテナンス大賞
62%
インフラメンテナンスに係る優れた取組や技術開発を表彰
市区町村等
国・都道府県・政令市
ベスト
プラクティス
の紹介・展開
[新技術の導入事例]
ドローンで橋梁点検
ドラレコの映像から、AIを用いて
道路損傷を自動検知
パトロール車
ドラレコ
内閣総理
大臣賞
各省大臣賞
(国土交通大臣賞等
8省の表彰)
優秀賞
特別賞
R5年度から内閣総理大臣賞を創設
地方フォーラムで新技術を紹介する技術提案
会や現地実証等を実施(全国10ブロック)
専門家の派遣によるハンズオン支援
出典:君津市HP
大
小
損傷度合いが
大きい順に色分け
※モデル自治体にて試行中( R5~R7年度)
派遣
AIを用いて水道管などの
劣化度を評価
システムにより現場情報を
迅速に共有
自治体
専門家(アドバイザー)
事務局(国土交通省)
漏水確率ランク
上位5%
自治体と専門家との仲介
連携
<関連する機関・施策>
⚫ SIP
⚫ 群マネ
⚫ インフラメンテナンス国民会議
⚫ 土木学会
等
5%+~25%
25%+~50%
50%+~75%
75%+~100%
新技術導入をはじめとする維持管理業務のノウハウを助言するため、
専門家派遣による自治体支援を検討中
4
○ インフラメンテナンスにおける新技術活用を促進するため、新技術を活用した事業への優先支援に加え、インフラメンテナン
ス国民会議での官民マッチング、インフラメンテナンス大賞を通じたベストプラクティスの全国展開等の取組を推進。
○ さらに、人員体制が脆弱な自治体に対して、新技術導入をはじめとする維持管理業務のノウハウを助言するため、専門家の
派遣等による自治体支援を検討中。
「予防保全型」維持管理への転換を図る。
[新技術の導入状況(R5年度)]
導入
していない
[インフラメンテナンスにおける自治体支援]
0.3%
無回答2 %
36 %
導入
している
メンテナンスに関する補助・交付金制度
インフラメンテナンス国民会議
新技術等を活用する事業を優先支援
産学官民のプラットフォームで
自治体(ニーズ)と民間(シーズ)の
マッチング等を実施
道路、河川・ダム、港湾等のメンテナンス事業のうち、新技術等による
コスト縮減や事業効率化の効果が明確に試算される事業を優先支援
99.7%
インフラメンテナンス大賞
62%
インフラメンテナンスに係る優れた取組や技術開発を表彰
市区町村等
国・都道府県・政令市
ベスト
プラクティス
の紹介・展開
[新技術の導入事例]
ドローンで橋梁点検
ドラレコの映像から、AIを用いて
道路損傷を自動検知
パトロール車
ドラレコ
内閣総理
大臣賞
各省大臣賞
(国土交通大臣賞等
8省の表彰)
優秀賞
特別賞
R5年度から内閣総理大臣賞を創設
地方フォーラムで新技術を紹介する技術提案
会や現地実証等を実施(全国10ブロック)
専門家の派遣によるハンズオン支援
出典:君津市HP
大
小
損傷度合いが
大きい順に色分け
※モデル自治体にて試行中( R5~R7年度)
派遣
AIを用いて水道管などの
劣化度を評価
システムにより現場情報を
迅速に共有
自治体
専門家(アドバイザー)
事務局(国土交通省)
漏水確率ランク
上位5%
自治体と専門家との仲介
連携
<関連する機関・施策>
⚫ SIP
⚫ 群マネ
⚫ インフラメンテナンス国民会議
⚫ 土木学会
等
5%+~25%
25%+~50%
50%+~75%
75%+~100%
新技術導入をはじめとする維持管理業務のノウハウを助言するため、
専門家派遣による自治体支援を検討中
4