よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】厚生労働省提出資料(分野個表) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26202.html
出典情報 革新的医薬品・医療機器創出のための官民対話(第5回 6/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

創薬エコシステム構築促進
目指す姿と解決すべき課題

○ 医薬品研究開発の複雑性・専門性の高まりに対応できるような協業によるイノベーションが創出される「エコシステム」を構築し、我が国の創薬
力の維持・向上や国民への革新的な医薬品の供給継続につなげる。
○ そもそもエコシステムの根幹となる製薬企業・アカデミア・ベンチャー企業の協業関係が十分に構築されていない。

○ 研究開発の初期段階を担っているアカデミア・ベンチャー企業は、必要な資金の円滑な調達などの課題を抱えている。

対応の方向性

<エコシステムの原型となるコミュニティの形成>
○ 特定のテーマに関心がある国内外の製薬企業・アカデミア・ベンチャー企業が、気軽に、かつ、定期的に参集できるような場の構築などを通じた
コミュニティの形成促進を検討。
<アカデミア・ベンチャーに対する資金面の支援>
○ 複数の企業とアカデミアが連携し、基金(国費)と民間資金等からなる複数年度(最大5年間)のマッチングファンドによる研究開発支援を実施。
○ 創薬に特化したハンズオン支援による事業化のサポートを行う機能を有するものとしてAMEDの認定を受けたベンチャーキャピタル(VC)によ
る一定以上の出資を要件として、創薬ベンチャーが実施する実用化開発等を支援。
対応の方向性に基づくKPI

○ 創薬、医療機器、再生医療等製品の各分野におけるベンチャー・アカデミアと大手企業のネットワーク構築イベントの実施数
○ マッチングファンドによる研究開発に要した総事業費
○ 創薬ベンチャーエコシステム強化事業における創薬ベンチャーの採択件数

1