よむ、つかう、まなぶ。
資料1 母子保健情報の電子化について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26130.html |
出典情報 | 母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会(第2回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
母子保健情報の電子化の状況等
(記録の電子化、情報共有等の現状)
•
母子健康手帳に記載される妊婦健診や乳幼児健診、予防接種情報等の母子保健情報については、一部が電子
化され、マイナポータルを通じて本人がスマートフォン等で閲覧可能なほか、転居時に他の自治体等への引
き継ぎも可能となっている。
•
マイナポータルにおける母子保健情報については、標準的な電子的記録様式が定められている。このうち、
受診の有無や診察所見の判定等は最低限電子化すべき情報として規定されている。
•
マイナポータル等を通じたPHRの活用については、他の保健医療情報の取扱いも含め、政府全体で検討が進
められている。
(民間事業者による活用の現状)
•
多くの自治体で母子保健アプリ等が導入されてきており、今後マイナポータルとの情報連携が想定される。
(情報提供(任意様式)の電子化について)
•
平成23年の検討会において、任意様式のあり方については、母子健康手帳に記載される情報の更新頻度や
量に限界があることから、ウェブサイト等での活用も含め、母子健康手帳に記載すべき情報と他の媒体によ
る情報を整理し、母子保健情報の提供のあり方を検討する必要があるとされた。
母子健康手帳を含む母子保健情報の電子化については、政府の保健医療情報の電子化等の方針
を踏まえた上で検討する必要がある。
3
(記録の電子化、情報共有等の現状)
•
母子健康手帳に記載される妊婦健診や乳幼児健診、予防接種情報等の母子保健情報については、一部が電子
化され、マイナポータルを通じて本人がスマートフォン等で閲覧可能なほか、転居時に他の自治体等への引
き継ぎも可能となっている。
•
マイナポータルにおける母子保健情報については、標準的な電子的記録様式が定められている。このうち、
受診の有無や診察所見の判定等は最低限電子化すべき情報として規定されている。
•
マイナポータル等を通じたPHRの活用については、他の保健医療情報の取扱いも含め、政府全体で検討が進
められている。
(民間事業者による活用の現状)
•
多くの自治体で母子保健アプリ等が導入されてきており、今後マイナポータルとの情報連携が想定される。
(情報提供(任意様式)の電子化について)
•
平成23年の検討会において、任意様式のあり方については、母子健康手帳に記載される情報の更新頻度や
量に限界があることから、ウェブサイト等での活用も含め、母子健康手帳に記載すべき情報と他の媒体によ
る情報を整理し、母子保健情報の提供のあり方を検討する必要があるとされた。
母子健康手帳を含む母子保健情報の電子化については、政府の保健医療情報の電子化等の方針
を踏まえた上で検討する必要がある。
3