よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療従事者の需給に関する検討会 看護職員需給分科会 中間とりまとめ(概要版) (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07927.html
出典情報 医療従事者の需給に関する検討会 看護職員需給分科会 中間とりまとめ(11/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ライフイベントに伴う雇用形態・勤務形態の変更
就業先で経験したライフイベント

転職による雇用形態・勤務形態の変化

○最初に就業した施設: ⇒ 育児経験割合はやや低い
結婚40%、妊娠・出産21%、未就学児の育児15%、 小学生の育児7%
〇2施設目:
結婚22%、妊娠・出産24%、未就学児の育児19%、 小学生の育児14%、
家族や親族の介護6%
○3施設目: ⇒ 結婚、妊娠・出産がやや減少
結婚12%、妊娠・出産15%、未就学児の育児16%、小学生の育児16%、
家族や親族の介護10%

○正規職員:最初の就職95%、2施設目73%、3施設目64%
⇒ 転職の都度、正規職員割合が低下
〇パートタイマーやアルバイト、契約職員や派遣職員といった
正規職員以外での雇用 ⇒ 転職の都度増加
〇交代制勤務者:最初の施設85%、2施設目48%、3施設目34%
〇月1回程度の当直や夜勤を行う日勤者:
最初の施設6%、2施設目7%、3施設目8% ⇒ 転職の都度、微増
〇多くが看護師等学校養成所と同一地域での就職、転職(一部除)

就業中に経験したライフイベント(経験者数順)
最初に就業した施設
(n=760)

2番目に就業した施設
(n=541)

3番目に就業した施設
(n=364)

1

いずれも該当なし

いずれも該当なし

いずれも該当なし

2

結婚

妊娠・出産
(自身もしくは配偶者)

育児(未就学児まで)

3

妊娠・出産
(自身もしくは配偶者)

結婚

妊娠・出産
(自身もしくは配偶者)

4

育児(未就学児まで)

育児(未就学児まで)

育児(小学生)

育児(小学生)

自身の健康状態の変化

5 自身の健康状態の変化
6

育児(小学生)

自身の健康状態の変化

結婚

7

家族や親族の介護

配偶者の転勤・転職

家族や親族の介護

8

配偶者の転勤・転職

家族や親族の介護

配偶者の転勤・転職

9

配偶者との離死別

配偶者との離死別

配偶者との離死別

非就業者への復職支援
非就業者の復職意向

平均年齢

就業するつもりはない

36.1歳
33.8歳
36.8歳
57.0歳

○過去に就業経験はあるが、
すぐに就業したい
現在就業していない者の40%が、
数年以内に就業したい
今後、看護職としての就業希望無し。 いずれ就業したい

〇離職期間が短いほど復職意向は高いが、10年以上離職してい
る中にも復職意欲を持つ者もいる。
〇復職可能な雇用条件としては、単発勤務よりも週4回以上の
勤務を希望する者が多い。
週4時間、1日6時間以上勤務可能
勤務条件
20代
64%
半日を含む日勤のみ可
30代
40%
交代制勤務・夜勤専従可
40代
40%
月1回程度当直・夜勤可
50代
25%

70%
9%
7.5%

平均年齢
35.0歳
30.4歳

出典:平成30年度 厚生労働科学特別研究事業 「看護職員確保対策に向けた看護職及び医療機関等の実態調査」(研究代表者:武村雪絵)

14