よむ、つかう、まなぶ。
薬-1○ 令和5年度薬価改定について (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00050.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第188回 10/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
薬価制度の抜本改革
「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」(H28.12)に基づき、「国民皆保険の持続性」と
「イノベーションの推進」を両立し、 「国民負担の軽減」と「医療の質の向上」を実現
新 薬
新薬創出等加算の抜本的見直し
(実施:H30.4~)
・対象品目:革新性・有用性に着目して絞り込み
・企業指標:企業指標(革新的新薬の開発等)の
達成度に応じた加算
効能追加等による市場拡大への速やかな対応
・対象:350億円以上*
・頻度:年4回(新薬収載の機会)
(実施:H30.4~)
* 市場拡大再算定ルールに従い薬価引下げ
新薬のイノベーション評価の見直し
(実施:H30.4~)
・加算対象範囲(類似薬のない新薬)
:営業利益への加算 → 薬価全体への加算
(実施:R3.4~)
費用対効果評価の導入
毎年薬価調査・
毎年薬価改定
(試行的実施:H30.4~)
・試行的実施
:対象品目の価格調整を平成30年4月実施
・本格実施
:技術的課題を整理し平成31年4月に開始
・2021年度薬価改定
:平均乖離率8%の
0.625倍(乖離率
5%)を超える、価
格乖離の大きな品目
を対象として実施
長期収載品・後発品
長期収載品の薬価の見直し
(実施:H30.4~)
・対象:後発品の上市後、10年を経過した長期収載品
・見直し方法:後発品の薬価を基準に段階的に引下げ
後発品価格の集約化
(実施:R2.4~)
・対
象:上市から12年が経過した後発品
・価格帯数:1価格帯を原則
18
「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」(H28.12)に基づき、「国民皆保険の持続性」と
「イノベーションの推進」を両立し、 「国民負担の軽減」と「医療の質の向上」を実現
新 薬
新薬創出等加算の抜本的見直し
(実施:H30.4~)
・対象品目:革新性・有用性に着目して絞り込み
・企業指標:企業指標(革新的新薬の開発等)の
達成度に応じた加算
効能追加等による市場拡大への速やかな対応
・対象:350億円以上*
・頻度:年4回(新薬収載の機会)
(実施:H30.4~)
* 市場拡大再算定ルールに従い薬価引下げ
新薬のイノベーション評価の見直し
(実施:H30.4~)
・加算対象範囲(類似薬のない新薬)
:営業利益への加算 → 薬価全体への加算
(実施:R3.4~)
費用対効果評価の導入
毎年薬価調査・
毎年薬価改定
(試行的実施:H30.4~)
・試行的実施
:対象品目の価格調整を平成30年4月実施
・本格実施
:技術的課題を整理し平成31年4月に開始
・2021年度薬価改定
:平均乖離率8%の
0.625倍(乖離率
5%)を超える、価
格乖離の大きな品目
を対象として実施
長期収載品・後発品
長期収載品の薬価の見直し
(実施:H30.4~)
・対象:後発品の上市後、10年を経過した長期収載品
・見直し方法:後発品の薬価を基準に段階的に引下げ
後発品価格の集約化
(実施:R2.4~)
・対
象:上市から12年が経過した後発品
・価格帯数:1価格帯を原則
18