よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 今後のがん検診の受診率向上に資する方策について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30625.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第37回 1/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

SNSを活用した市町村の取組例まとめ-1
Facebook、Instagram 、Twitter、LINE、YouTube



市町村のFacebook、 Instagram、Twitter、LINEへのがん検診の実施内容を掲載。YouTubeでのがん検
診受診勧奨動画の公開。



Twitterを活用したがん検診に関連するイベントPR。集団検診、予約受付状況の周知。再勧奨の通知。新
型コロナウイルス感染症の影響による受診控えに対する内容の配信。



Facebook及びTwitter双方で、乳がん検診啓発の記事記載、受診勧奨。Facebook及びLINE双方で、がん
検診全般について情報発信、受診勧奨。



LINE配信により、市ホームページ(HP)へのアクセス準備。公式LINE及び広報誌を用いて啓発。集団検
診のPRを実施、子宮頸がん・乳がんに関するコラムの配信と、検診予約開始前の受診勧奨。予約の空き状
況を配信。受診勧奨と再勧奨を実施。クーポン券の利用期限等を周知。

SNSとの連携、ホームページ、メール、アプリ等



市HPとコミュニティラジオに予約空き状況を掲載。LINEとⅾボタンで受診勧奨を実施。HP・ケーブルテ
レビ・母子手帳アプリの活用。市の公式SNSで、20歳からの検診受診について勧奨。ピンクリボン月間に
Facebook・Instagramに投稿。がん検診全体受診率向上の取り組みとしてSNSで日程を周知。



市からの配信メール、安全安心メール、検診車の日程をイベントメールで広報。受診勧奨メールの一斉送
信。メールマガジンで受診勧奨。予約受付開始や予約枠の空き情報などお知らせし、受診啓発。



Twitter・市HP・市独自サイト。市独自ポイント事業アプリで配信。
8