よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04 専門家によるモニタリングコメント・意見 (7 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1021050.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第79回 2/17)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

専門家によるモニタリングコメント・意見【医療提供体制】
モニタリング項目

グラフ

別紙2

2 月 17 日 第 79 回モニタリング会議のコメント

医 療 提

オミクロン株の特性に対応した医療提供体制の分析は以下のとおりである。
供 体 制 (1) オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は、2 月 9 日時点の 23.3%から、2 月 16 日時点で 31.5%
に上昇した。
の 分 析
( オ ミ (2) 入院患者のうち酸素投与が必要な方の割合は、2 月 9 日時点の 14.4%から、2 月 16 日時点で 25.8%に上昇し
た。
ク ロ ン
(3) 病床使用率は、2 月 9 日時点の 57.2%から、2 月 16 日時点で 57.8%となった。
株対応)
(4) 救命救急センター内の重症者用病床使用率は、2 月 9 日時点の 70.2%から、2 月 16 日時点で 70.0%となっ
た。
(5) 救急医療の東京ルールの適用件数については、255.3 件/日と、高い水準で推移している。
【コメント】
新規陽性者数の 7 日間平均は減少傾向を示したが、「オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率」及
び「入院患者のうち酸素投与が必要な方の割合」は上昇した。引き続き動向を注視する必要がある。
PCR 検査・抗原検査(以下「PCR 検査等」という。)の陽性率は、検査体制の指標としてモニタリングしてい
る。迅速かつ広く PCR 検査等を実施することは、感染拡大防止と重症化予防の双方に効果的と考える。
濃厚接触者で、医師の判断により検査を行わずに、臨床症状で陽性と診断された患者 4,429 人は、陽性率の計
算に含まれていない。
④ 検査の陽性率
(PCR・抗原)



7 日間平均の PCR 検査等の陽性率は、前回の 39.7%から 2 月 16 日時点で 40.7%となった。また、7 日間平均
の PCR 検査等の人数は、前回の約 24,737 人/日から、2 月 16 日時点で約 18,894 人/日となった。
【コメント】
ア)陽性率は、1 月以降、急速に上昇しており、2 月 16 日時点で 40.7%となった。連休により、PCR 検査等の件
数が減少し、陽性率の上昇に影響を与えた可能性がある。また、臨床症状のみで陽性と診断された患者や、民
間検査センターや検査キットで自ら検査した患者の存在が、陽性率に影響を与える可能性がある。無症状や軽
症で検査未実施の感染者が多数潜在している状況が危惧される。
イ)自分自身に濃厚接触者の可能性がある場合や、ワクチン接種済みであっても、発熱や咳、痰、倦怠感等の症
-7-