よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2 薬害を学び再発を防止するための教育について (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000197733_00006.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会(第22回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
はじめに
平成23年度から、厚⽣労働省から薬害教育教材「薬害を学ぼう」を
全国の中学校へ配布してきました。また、高校・大学等にもご紹介
し、ご活用いただいております。
本教材を活用した学校(中学・高校)からは
・身近な医薬品の適正使用の重要性
・被害者の受けた偏⾒、差別と基本的⼈権の尊重
・社会の仕組みがどうあるべきか 等、
様々な観点で⽣徒の理解が深まったとの声を頂いています。
令和4年度から新たに「公共」が必履修科目となるとことから、全国の
高校に教材を配布します。本教材を積極的に御活用いただきたく、概要
を御案内いたします。
平成23年度から、厚⽣労働省から薬害教育教材「薬害を学ぼう」を
全国の中学校へ配布してきました。また、高校・大学等にもご紹介
し、ご活用いただいております。
本教材を活用した学校(中学・高校)からは
・身近な医薬品の適正使用の重要性
・被害者の受けた偏⾒、差別と基本的⼈権の尊重
・社会の仕組みがどうあるべきか 等、
様々な観点で⽣徒の理解が深まったとの声を頂いています。
令和4年度から新たに「公共」が必履修科目となるとことから、全国の
高校に教材を配布します。本教材を積極的に御活用いただきたく、概要
を御案内いたします。