よむ、つかう、まなぶ。
資料2 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループとりまとめ (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32153.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会(第12回 3/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
できるよう考慮する。
(2) 同意取得の仕組みについて
○ 電子カルテ情報の登録に関する同意 (参考資料 p.9-10)
✓ 文書情報・6情報は、現場の負担を軽減する観点から、患者本人の同意なしで電子カル
テ情報交換サービス(仮称)へ登録した上で、医師による告知状況や閲覧に関する同意
取得等により閲覧可能な情報を制御する方向で検討する。
○ 電子カルテ情報の閲覧(受領)に関する同意
(文書情報の閲覧について (参考資料 p.11-14))
✓ 患者が診療情報提供書を受診日当日に紹介先医療機関等に提出する場合は、電子処
方箋と同様に顔認証付きカードリーダーにて提出する文書情報を選択できる仕組みや、
患者がマイナポータルを活用して文書情報を事前に紹介先医療機関等に提供できる仕
組みを検討する。
✓ なお、紹介先医療機関等が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内の情報であ
れば全ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知である情報の
場合にはその旨が紹介先医療機関等において判別できるようなかたちで当該情報を提
供できる仕組みとする。
(患者における6情報の閲覧について (参考資料 p.15))
✓ 患者本人が自身の6情報を確認し、自身の健康管理に役立てることや、患者が受診前に
自宅等において6情報を閲覧しながら問診を受けることができるよう、マイナポータルから
6情報を閲覧できるようにする。
なお、患者が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内又は患者が指定した期間
内の情報であれば全ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知
である情報の場合には当該情報の表示を制御する仕組みとする。
(全国の医療機関等における6情報の閲覧について (参考資料 p.16-19))
✓ まずは顔認証付きカードリーダー使用時に同意を取得する仕組みとして、各情報の閲覧
に一括で同意する仕組みなどを考慮しつつ、患者の利便性を確保できる仕組みについて
も引き続き検討を進める。
✓ まずは特定健診情報や薬剤情報等の閲覧と同様に XML/PDF のファイル形式で医療機
関等へ提供する。今後電子カルテ上での表示の仕方に関しても議論を進める。
✓ なお、医療機関等が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内の情報であれば全
ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知である情報の場合に
は当該情報の表示を制御する仕組みとする。
✓ また、情報の不正な閲覧を抑止する仕組みとして、患者が自身の情報を閲覧した医療機
6
(2) 同意取得の仕組みについて
○ 電子カルテ情報の登録に関する同意 (参考資料 p.9-10)
✓ 文書情報・6情報は、現場の負担を軽減する観点から、患者本人の同意なしで電子カル
テ情報交換サービス(仮称)へ登録した上で、医師による告知状況や閲覧に関する同意
取得等により閲覧可能な情報を制御する方向で検討する。
○ 電子カルテ情報の閲覧(受領)に関する同意
(文書情報の閲覧について (参考資料 p.11-14))
✓ 患者が診療情報提供書を受診日当日に紹介先医療機関等に提出する場合は、電子処
方箋と同様に顔認証付きカードリーダーにて提出する文書情報を選択できる仕組みや、
患者がマイナポータルを活用して文書情報を事前に紹介先医療機関等に提供できる仕
組みを検討する。
✓ なお、紹介先医療機関等が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内の情報であ
れば全ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知である情報の
場合にはその旨が紹介先医療機関等において判別できるようなかたちで当該情報を提
供できる仕組みとする。
(患者における6情報の閲覧について (参考資料 p.15))
✓ 患者本人が自身の6情報を確認し、自身の健康管理に役立てることや、患者が受診前に
自宅等において6情報を閲覧しながら問診を受けることができるよう、マイナポータルから
6情報を閲覧できるようにする。
なお、患者が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内又は患者が指定した期間
内の情報であれば全ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知
である情報の場合には当該情報の表示を制御する仕組みとする。
(全国の医療機関等における6情報の閲覧について (参考資料 p.16-19))
✓ まずは顔認証付きカードリーダー使用時に同意を取得する仕組みとして、各情報の閲覧
に一括で同意する仕組みなどを考慮しつつ、患者の利便性を確保できる仕組みについて
も引き続き検討を進める。
✓ まずは特定健診情報や薬剤情報等の閲覧と同様に XML/PDF のファイル形式で医療機
関等へ提供する。今後電子カルテ上での表示の仕方に関しても議論を進める。
✓ なお、医療機関等が閲覧できる情報の範囲については、保存期間内の情報であれば全
ての情報を閲覧可能とした上で、傷病名については患者に未告知である情報の場合に
は当該情報の表示を制御する仕組みとする。
✓ また、情報の不正な閲覧を抑止する仕組みとして、患者が自身の情報を閲覧した医療機
6