よむ、つかう、まなぶ。
資料1-1 科学的介護等の推進(二次利用)について (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00066.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第6回 6/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第4回介護情報利活用ワーキンググループ(令和5年2月27日)資料1より抜粋・一部改変
介護現場で活用される利用者に関する主な情報
◼ これまで本WGで議論を行ってきた利用者に関する主な介護情報について、介護DBへの格納状況については以下のとおり。
【介護DBへの格納】 ○:全ての情報が格納されている
△:一部の情報が格納されている
×:格納されていない
情報の種類
要介護認定情報
請求・給付情報
LIFE情報
ケアプラン
様式等
介護DB
への格納
主な保有主体(〇)と 作成主体(★)
利用者
市区町村
介護事業所
①認定調査票
△
★
②主治医意見書
△
○
③介護保険被保険者証
×
○
★
④要介護認定申請書
×
★
○
①給付管理票
②居宅介護支援介護給付費明細書
△
○
○
③介護給付費請求書
④介護予防・日常生活支援総合事業費請求書
⑤居宅サービス・地域密着型サービス給付費明細書
⑥介護予防サービス・地域密着型介護予防サービス
介護給付費明細書
⑦介護予防・日常生活支援総合事業費明細書
⑧施設サービス等介護給付費明細書
△
○
○
①LIFE情報(フィードバック情報)
△
(1)居宅サービス
①第1表 居宅サービス計画書(1)
②第2表 居宅サービス計画書(2)
③第6表 サービス利用票
④第7票 サービス利用票別表
×
〇
〇
(2)施設サービス
⑤第1表 施設サービス計画書(1)
⑥第2票 施設サービス計画書(2)
×
〇
★
(注)開示請求することで保有可能となる場合は除く。
居宅介護支援事業所
医療機関
★
○
○
★
★
○
★
★
17
介護現場で活用される利用者に関する主な情報
◼ これまで本WGで議論を行ってきた利用者に関する主な介護情報について、介護DBへの格納状況については以下のとおり。
【介護DBへの格納】 ○:全ての情報が格納されている
△:一部の情報が格納されている
×:格納されていない
情報の種類
要介護認定情報
請求・給付情報
LIFE情報
ケアプラン
様式等
介護DB
への格納
主な保有主体(〇)と 作成主体(★)
利用者
市区町村
介護事業所
①認定調査票
△
★
②主治医意見書
△
○
③介護保険被保険者証
×
○
★
④要介護認定申請書
×
★
○
①給付管理票
②居宅介護支援介護給付費明細書
△
○
○
③介護給付費請求書
④介護予防・日常生活支援総合事業費請求書
⑤居宅サービス・地域密着型サービス給付費明細書
⑥介護予防サービス・地域密着型介護予防サービス
介護給付費明細書
⑦介護予防・日常生活支援総合事業費明細書
⑧施設サービス等介護給付費明細書
△
○
○
①LIFE情報(フィードバック情報)
△
(1)居宅サービス
①第1表 居宅サービス計画書(1)
②第2表 居宅サービス計画書(2)
③第6表 サービス利用票
④第7票 サービス利用票別表
×
〇
〇
(2)施設サービス
⑤第1表 施設サービス計画書(1)
⑥第2票 施設サービス計画書(2)
×
〇
★
(注)開示請求することで保有可能となる場合は除く。
居宅介護支援事業所
医療機関
★
○
○
★
★
○
★
★
17