よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2 健康・福祉 (2 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html
出典情報 令和5年版高齢社会白書(6/20)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

の場等を活用した、適切な栄養管理に基づく健

く。

康支援型配食サービスを推進し、地域高齢者の

また、新型コロナウイルス感染症流行に伴う

低栄養・フレイル予防にも資する効果的・効率

高齢者の外出自粛等の長期化による健康への影

的な健康支援につなげるため、「地域高齢者等

響を軽減するため、通いの場を始めとする介護

の健康支援を推進する配食事業の栄養管理に関

予防の取組の再開・推進に向けた広報を引き続

するガイドライン」を踏まえた適切な配食の提

き行う。

供及び栄養管理を行う配食事業者に対して、管
理栄養士等の専門職が継続的に参画できる体制
を構築する事業を引き続き実施する。

(2)持続可能な介護保険制度の運営
令和 22 年に向けて、高齢化が一層進展し、

また、フレイル対策にも資する「日本人の食

85 歳以上人口の急増や生産年齢人口の急減等

事摂取基準(2020 年版)」の活用に当たっては、

が見込まれている中、高齢者ができるだけ住み

フレイル予防の普及啓発ツールの啓発を引き続

慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期ま

き進めていく。

で続けることができるよう、
「地域包括ケアシ

高齢受刑者で日常生活に支障がある者の円滑

ステム」を深化・推進すること、介護人材の確

な社会復帰を実現するため、引き続きリハビリ

保や介護現場の生産性が向上するような取組を

テーション専門スタッフを配置する。

令和6年度から始まる第9期介護保険事業計画

また、散歩や散策による健康づくりにも資す

に盛り込み、これらの取組を推進するととも

る取組として、河川空間とまち空間が融合した

に、令和5年5月に成立した「全世代対応型の

良好な空間の形成を目指す「かわまちづくり」

持続可能な社会保障制度を構築するための健康

を推進する。

保険法等の一部を改正する法律」(令和5年法
律第 31 号)に基づき、医療介護での情報連携



介護予防の推進
要介護状態等になることを予防し、要介護状

基盤の整備などについて、今後円滑な施行に努
めていく。

態等になった場合でもできるだけ地域において
自立した日常生活を営むことができるよう市町

(3)介護サービスの充実(介護離職ゼロの実
現)

村における地域の実情に応じた効果的・効率的
な介護予防の取組を推進する。

122



必要な介護サービスの確保

平成 27 年度から開始された「介護予防・日

地域住民が可能な限り、住み慣れた地域で介

常生活支援総合事業」は、多様な生活支援の充

護サービスを継続的・一体的に受けることので

実、高齢者の社会参加と地域における支え合い

きる体制(地域包括ケアシステム)の実現を目

体制づくり、介護予防の推進等を図るものであ

指すため、地域医療介護総合確保基金等を活用

り、令和3年度から開始した第8期介護保険事

し、地域の実情に応じた介護サービス提供体制

業(支援)計画の実施に当たり、介護予防の取

の整備を促進するための支援を行う。

組を更に推進し、より効果的な介護予防の取組

また、地域で暮らす高齢者個人に対する支援

の展開に資する事業となるよう、研修会の開催

の充実と、それを支える社会基盤の整備とを同

等を行い、引き続き市町村の取組を支援してい

時に進めていく、地域包括ケアシステムの実現