-
2021年07月28日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年4月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は7月28日、2021年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/82万6,100人▽介護予防居宅サービス/81万700人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,800人●介護サービス[全体]▽総数/449万5,700人▽要介護1/119万1,700人▽要介護2/109万1,700人▽要介護3/87万200人▽要介護4/80万4,500人▽要介護5・・・
-
2021年06月30日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年3月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2021年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/81万7,100人▽介護予防居宅サービス/80万1,100人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,700人●介護サービス[全体]▽総数/443万8,500人▽要介護1/117万5,300人▽要介護2/108万800人▽要介護3/85万8,300人▽要介護4/79万1,500人▽要介・・・
-
2021年05月26日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年2月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は5月26日、2021年2月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/81万9,200人▽介護予防居宅サービス/80万2,900人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,900人●介護サービス[全体]▽総数/446万3,300人▽要介護1/118万1,400人▽要介護2/108万9,000人▽要介護3/86万1,800人▽要介護4/79万3,000人▽要・・・
-
2021年04月28日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 21年1月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は4月28日、2021年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/82万4,300人▽介護予防居宅サービス/80万8,800人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,900人●介護サービス[全体]▽総数/448万1,600人▽要介護1/118万8,900人▽要介護2/109万3,400人▽要介護3/86万3,500人▽要介護4/79万3,700人▽要・・・
-
2021年03月24日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年12月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は3月24日、2020年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/82万2,500人▽介護予防居宅サービス/80万7,900人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,900人●介護サービス[全体]▽総数/448万9,800人▽要介護1/119万100人▽要介護2/109万6,400人▽要介護3/86万3,800人▽要介護4/79万3,600人▽要介・・・
-
2021年02月24日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年11月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は2月24日、2020年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/81万7,400人▽介護予防居宅サービス/80万2,100人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,000人●介護サービス[全体]▽総数/448万5,200人▽要介護1/118万4,200人▽要介護2/109万5,400人▽要介護3/86万4,100人▽要介護4/79万2,900人▽要・・・
-
2021年01月27日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年10月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は1月27日、2020年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/81万4,500人▽介護予防居宅サービス/79万7,900人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,100人●介護サービス[全体]▽総数/447万9,400人▽要介護1/117万8,100人▽要介護2/109万6,700人▽要介護3/86万3,800人▽要介護4/79万1,300人▽要・・・
-
2020年12月23日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年9月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2020年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/80万7,100人▽介護予防居宅サービス/78万8,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,900人●介護サービス[全体]▽総数/445万200人▽要介護1/116万8,800人▽要介護2/109万3,800人▽要介護3/85万7,100人▽要介護4/78万4,100人▽要介・・・
-
2020年12月02日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年8月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は2日、2020年8月審査分の「介護給付費等実態統計月」を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/80万5,700人▽介護予防居宅サービス/78万8,100人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,000人●介護サービス[全体]▽総数/444万2,700人▽要介護1/116万3,700人▽要介護2/109万1,100人▽要介護3/85万5,400人▽要介護4/78万3,000人▽要介護5/54万9,400人[居宅サービス]▽総数・・・
-
2020年11月18日(水)
[介護] 19年度介護保険費用は10兆5,095億円、過去最高を更新 厚労省
- 厚生労働省の調査によると、2019年度(19年5月-20年4月審査分)の介護サービスと介護予防サービスの費用は10兆5,095億円で、過去最高を更新したことが分かった。介護サービスを受けた人は527万2,300人(前年度比1.8%増)、介護予防サービスを受けた人は109万2,900人(同7.2%増)だった(p1参照)(p8参照)。 厚労省が18日に公表した19年度の「介護給付費等実態統計」によると、同年度内に一度でも介護サービスか介・・・
-
2020年10月29日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年7月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2020年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス▽総数/80万2,400人▽介護予防居宅サービス/78万3,800人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,800人・介護サービス[全体]▽総数/443万1,500人▽要介護1/115万7,900人▽要介護2/109万1,000人▽要介護3/85万2,200人▽要介護4/78万400人▽要介護5/55万人[居宅サービス]▽総・・・
-
2020年10月29日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年6月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は10月29日、2020年6月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス▽総数/78万9,900人▽介護予防居宅サービス/76万4,900人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,600人・介護サービス[全体]▽総数/442万3,200人▽要介護1/114万4,300人▽要介護2/109万1,100人▽要介護3/85万3,700人▽要介護4/78万800人▽要介護5/55万3,200人[居宅サービス・・・
-
2020年10月15日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年5月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は15日、2020年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/78万100人▽介護予防居宅サービス/76万3,900人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,800人●介護サービス[全体]▽総数/437万7,400人▽要介護1/113万3,300人▽要介護2/107万9,300人▽要介護3/84万5,000人▽要介護4/77万2,000人▽要介護5/54万7,800人[居宅サービス]▽総・・・
-
2020年10月09日(金)
[介護] 夜間対応型訪問介護の人員配置要件や基本報酬で議論 社保審分科会
- 厚生労働省は9日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」「夜間対応型訪問介護」の人員配置要件について、同じ地域密着型サービスである「小規模多機能型居宅介護」に合わせ、計画作成責任者(面接相談員)の管理者との兼務を可能とすることなどを明確化する案を示した。夜間対応型訪問介護については、基本報酬のうち出来高部分に重点を置くことも検討された(p75参照)。 定期巡回・・・・
-
2020年09月24日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年4月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は9月24日、2020年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万8,100人▽介護予防居宅サービス/77万2,500人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,900人●介護サービス[全体]▽総数/440万人▽要介護1/114万7,800人▽要介護2/108万4,000人▽要介護3/84万7,500人▽要介護4/77万1,400人▽要介護5/54万9,200人[居宅サービス]▽・・・
-
2020年07月09日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年3月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2020年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万9,600人▽介護予防居宅サービス/77万4,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,100人●介護サービス:[全体]▽総数/438万6,200人▽要介護1/115万3,400人▽要介護2/108万1,100人▽要介護3/84万700人▽要介護4/76万5,100人▽・・・
-
2020年06月18日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年2月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は18日、2020年2月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/79万400人▽介護予防居宅サービス/77万5,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,200人●介護サービス:[全体]▽総数/440万5,400人▽要介護1/116万400人▽要介護2/108万6,700人▽要介護3/84万3,600人▽要介護4/76万7,000人▽要介護・・・
-
2020年05月28日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 20年1月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は5月28日、2020年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/79万2,600人▽介護予防居宅サービス/77万6,300人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,300人●介護サービス:[全体]▽総数/442万1,600人▽要介護1/116万5,600人▽要介護2/108万9,400人▽要介護3/84万6,100人▽要介護4/76万8,800人・・・
-
2020年04月30日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年12月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2019年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/79万2,500人▽介護予防居宅サービス/77万6,300人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,300人●介護サービス:[全体]▽総数/444万900人▽要介護1/116万9,100人▽要介護2/109万4,100人▽要介護3/84万9,800人▽要介護4/77万2,600人・・・
-
2020年03月10日(火)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年11月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2019年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,200人▽介護予防居宅サービス/76万7,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,200人●介護サービス:[全体]▽総数/440万7,200人▽要介護1/116万500人▽要介護2/108万5,300人▽要介護3/84万3,900人▽要介護4/76万6,800人・・・
-
2020年01月30日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年10月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は1月30日、2019年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万4,800人▽介護予防居宅サービス/76万8,400人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,400人●介護サービス:[全体]▽総数/442万4,700人▽要介護1/116万1,500人▽要介護2/109万人▽要介護3/84万8,400人▽要介護4/77万600人▽要介・・・
-
2020年01月09日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年9月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は9日、2019年9月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス:▽総数/77万5,500人▽介護予防居宅サービス/75万6,000人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,300人・介護サービス:[全体]▽総数/437万2,100人▽要介護1/115万1,100人▽要介護2/107万8,400人▽要介護3/83万8,200人▽要介護4/75万8,900人▽・・・
-
2019年12月12日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年8月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は12日、2019年8月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/77万5,500人▽介護予防居宅サービス/75万9,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,500人●介護サービス:[全体]▽総数/437万9,400人▽要介護1/115万200人▽要介護2/107万7,700人▽要介護3/84万700人▽要介護4/76万3,000人▽要介護・・・
-
2019年11月28日(木)
[介護] 18年度の介護費用、過去最高の10兆円超 介護給付費等実態統計
-
- 平成30年度 介護給付費等実態統計の概況(平成30年5月審査分-平成31年4月審査分)(11/28)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 社会統計室 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2019年11月14日(木)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 19年7月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省はこのほど、2019年7月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(p1参照)。【受給者数】・介護予防サービス:▽総数/76万9,300人▽介護予防居宅サービス/75万3,500人▽地域密着型介護予防サービス/1万4,400人・介護サービス:[全体]▽総数/437万700人▽要介護1/114万5,600人▽要介護2/107万6,100人▽要介護3/83万9,500人▽要介護4/76万2,300・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。