よむ、つかう、まなぶ。
資料3_看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の経緯及び検討体制とスケジュール(案) 等について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
平成29年 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの構成
(生涯を通して)
○看護系人材として求められる基本的な資質・能力
保健・医療・福祉等の分野において、人々の健康で幸福な生活の実現に向けて貢献できる看護系人材
卒後
「
学
士
課
程
に
お
い
て
コ
ア
と
な
る
看
護
実
践
能
力
」
の
修
得
を
目
指
し
た
学
修
目
標
学士課程卒業時
A 看護系人材(看護職)として求められる基本的な資質・能力
様々な場面で人々の身体状態を観察・判断、状況に応じて適切な対応ができる看護実践能力
A
に
示
さ
れ
る
資
質
・
能
力
の
修
得
に
つ
な
が
る
学
修
目
標
B 社会と看護学
健康の概念、ライフスタイルと健康
法律・制度、社会における看護職の役割、倫理・個人情報保護等
C 看護の対象理解に必要な基本的知識
看護とは、生活者としての人間理解
身体・心の側面からの人間理解
生体機能・健康障害の種類・薬理・放射線 等
D 看護実践の基本となる専門基礎知識
看護過程、看護基本技術、対象特性別(発達段階・
健康の段階)の看護、組織における看護活動 等
E 多様な場における看護実践に必要な基本的知識
多様な場に応じた看護、地域包括ケア、
災害時の看護実践 等
F 臨地実習
看護の知識・技術の統合、ケアへの参画、チーム医療の一員としての自覚 等
G 看護学研究
看護研究における倫理、看護研究を通した看護実践の探究 等
3
(生涯を通して)
○看護系人材として求められる基本的な資質・能力
保健・医療・福祉等の分野において、人々の健康で幸福な生活の実現に向けて貢献できる看護系人材
卒後
「
学
士
課
程
に
お
い
て
コ
ア
と
な
る
看
護
実
践
能
力
」
の
修
得
を
目
指
し
た
学
修
目
標
学士課程卒業時
A 看護系人材(看護職)として求められる基本的な資質・能力
様々な場面で人々の身体状態を観察・判断、状況に応じて適切な対応ができる看護実践能力
A
に
示
さ
れ
る
資
質
・
能
力
の
修
得
に
つ
な
が
る
学
修
目
標
B 社会と看護学
健康の概念、ライフスタイルと健康
法律・制度、社会における看護職の役割、倫理・個人情報保護等
C 看護の対象理解に必要な基本的知識
看護とは、生活者としての人間理解
身体・心の側面からの人間理解
生体機能・健康障害の種類・薬理・放射線 等
D 看護実践の基本となる専門基礎知識
看護過程、看護基本技術、対象特性別(発達段階・
健康の段階)の看護、組織における看護活動 等
E 多様な場における看護実践に必要な基本的知識
多様な場に応じた看護、地域包括ケア、
災害時の看護実践 等
F 臨地実習
看護の知識・技術の統合、ケアへの参画、チーム医療の一員としての自覚 等
G 看護学研究
看護研究における倫理、看護研究を通した看護実践の探究 等
3