よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3_看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の経緯及び検討体制とスケジュール(案) 等について (7 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html
出典情報 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂の経緯
看護系大学カリキュラムの指針
看護系大学のカリキュラムの指針には、看護学教育モデル・コア・カリキュラム(コアカリ)以外に、
日本看護系大学協議会(JANPU)の作成した「看護学士課程教育におけるコアコンピテンシーと卒業
時到達目標(コンピテンシー)」等がある。ほぼ全ての大学が参考とする医歯薬学モデル・コア・カ
リキュラムと異なり、看護は指針が分かれている。
【大学でカリキュラムを改訂する際に参考にしているもの】
看護学教育モデル・コア・カリキュラム
あまり参考にしていない
3.0%

やや参考にして
いる
45.1%

全く参考にしていない
1.5%

非常に参考にし
ている
50.4%

看護学士課程教育におけるコアコンピテンシーと
卒業時到達目標
あまり参考にしていない
4.5%

やや参考にして
いる
48.9%

全く参考にしていない
0.0%

非常に参考にし
ている
46.6%

(「看護学士課程教育におけるコアコンピテンシーと卒業時到達目標」― JANPU 会員校における活用状況と課題 ―,2019年 JANPU調査より作成)

看護系大学にとってよりわかりやすいカリキュラムの指針とするため、
コアカリとコンピテンシーを、新しい1つのものにするべきではないか
6