よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料5-3】文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減に関する調査研究事業(調査票) (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回 3/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
4.利用者への説明・同意等に関する電磁的方法の利用状況および、各種文書の電磁的記
録の利用状況についてお伺いします。
④ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、利用者への説明、同意取得等について、相手方の承諾を得た上で、書面に代えて電
磁的方法(電子メールや電子署名等)で行うことができることが示されました。
⑤ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、指定基準の省令等で規定する書面の作成、保存等を、原則、電磁的記録により行う
ことができることが明確化されました。
(1) 利用者または家族への説明・同意に関してお伺いします。
問 14 利用者または家族への説明・同意が必要な書類(契約書や計 1 はい
画書等)は、介護ソフトやパソコンで作成していますか
2 いいえ➡問 15 へ進んでください
問 14 で「1はい」と回答した場合、1)~3)に回答してください。
1)重要事項説明書や計画書等について、「電子メール」で利用者や
家族の同意を得ることがありますか
1
ある
2 ない
1)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③メールを活用する主な対象者
1
主に本人
④同意を得た書類を印刷して紙
1
重要事項説明書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
(あてはまるものに全て○)
3
いずれも、原則、電子保存のみである
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
2 主に家族
3 1・2 両方
はどなたですか
2)重要事項説明書や計画書等について、「電子ペン等を用いて事業
者のタブレット等へ署名を行う機能」で利用者や家族の同意を得るこ
とがありますか
1
ある
2 ない
2)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③同意を得た書類を印刷して紙
1
重要事項説明書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
(あてはまるものに全て○)
3 いずれも、原則、電子保存のみである
3)契約書や計画書等について、2)以外の「電子署名」※で利用者や
家族の同意を得ることがありますか
1 ある
2 ない
※当事者型電子署名や事業者署名型電子契約サービスなど
3)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③同意を得た書類を印刷して紙
1
契約書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
(あてはまるものに全て○)
3 いずれも、原則、電子保存のみである
4)問 14 の1)~3)について、いずれかに「1 ある」と回答した場合(同意取得に電磁的方法を活用している
場合):電子メールや電子署名(電子ペン等を用いて事業者のタブレット等へ署名を行う機能を含む)等の電磁
的方法を活用することによって、業務の負担は変わりましたか。主観的な感想で結構ですので、近いものを選
んでください。
1
軽減した
2 やや軽減した
3 変わらない
- 11-
4 やや増大した
5 増大した
録の利用状況についてお伺いします。
④ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、利用者への説明、同意取得等について、相手方の承諾を得た上で、書面に代えて電
磁的方法(電子メールや電子署名等)で行うことができることが示されました。
⑤ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、指定基準の省令等で規定する書面の作成、保存等を、原則、電磁的記録により行う
ことができることが明確化されました。
(1) 利用者または家族への説明・同意に関してお伺いします。
問 14 利用者または家族への説明・同意が必要な書類(契約書や計 1 はい
画書等)は、介護ソフトやパソコンで作成していますか
2 いいえ➡問 15 へ進んでください
問 14 で「1はい」と回答した場合、1)~3)に回答してください。
1)重要事項説明書や計画書等について、「電子メール」で利用者や
家族の同意を得ることがありますか
1
ある
2 ない
1)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③メールを活用する主な対象者
1
主に本人
④同意を得た書類を印刷して紙
1
重要事項説明書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
(あてはまるものに全て○)
3
いずれも、原則、電子保存のみである
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
2 主に家族
3 1・2 両方
はどなたですか
2)重要事項説明書や計画書等について、「電子ペン等を用いて事業
者のタブレット等へ署名を行う機能」で利用者や家族の同意を得るこ
とがありますか
1
ある
2 ない
2)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③同意を得た書類を印刷して紙
1
重要事項説明書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
(あてはまるものに全て○)
3 いずれも、原則、電子保存のみである
3)契約書や計画書等について、2)以外の「電子署名」※で利用者や
家族の同意を得ることがありますか
1 ある
2 ない
※当事者型電子署名や事業者署名型電子契約サービスなど
3)で「1 ある」と回答した場合
①開始時期
西暦(
)年 (
)月頃から
②2021 年 9 月の利用実績
1
なし 2
③同意を得た書類を印刷して紙
1
契約書等について、原則、印刷して紙で保存する
で保存することがありますか
2
計画書等について、原則、印刷して紙で保存する
1~5 回 3 6~10 回 4 11~49 回 5 50 回以上
(あてはまるものに全て○)
3 いずれも、原則、電子保存のみである
4)問 14 の1)~3)について、いずれかに「1 ある」と回答した場合(同意取得に電磁的方法を活用している
場合):電子メールや電子署名(電子ペン等を用いて事業者のタブレット等へ署名を行う機能を含む)等の電磁
的方法を活用することによって、業務の負担は変わりましたか。主観的な感想で結構ですので、近いものを選
んでください。
1
軽減した
2 やや軽減した
3 変わらない
- 11-
4 やや増大した
5 増大した