よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料5-3】文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減に関する調査研究事業(調査票) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回 3/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.従業員数の運営規程等への記載状況について、お伺いします。
令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減やいわゆるローカルルー
ルの解消を図る観点から、運営規程や重要事項説明書に記載する従業員の員数については、指定基準に
おいて置くべきとされている員数を満たす範囲において、「○人以上」と記載することも可能であるこ
とが示されました。
② また、実人数を記載する場合であっても、運営規程の「従業者の員数」に変更があったとするのは、
1年のうちの一定の時期を比較して変更している場合とし、その変更の届出は1年のうちの一定の時
期(どの時期がいいかは各指定権者の判断事項)に行うことで足りるものとすること、という方針が改
めて示されました。(社会保障審議会介護保険部会「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員
会」中間とりまとめを踏まえた対応について(その2)
(老発0330第 1 号令和3年3月 30 日)
)
①
問 9 上記枠内の内容について知っていまし
1
両方知っていた
たか
3
②について知っていた 4 両方知らなかった
問 10 令和3年3月時点の運営規程への記載
1
2
「○人以上」と記載していた
実数で記載していた
1
変更した
1
2
3
4
5
①について知らなかった
実数で記載するほうがわかりやすい
保険者の指導による
今後変更する予定である
その他(
)
状況
1)問 10 で「2」と回答した場合:➡令和3年4
月以降、記載方法を「○人以上」に変更しまし
たか
2)1)で「2 変更していない」と回答した場合:
変更していない理由
(あてはまるもの全てに○)
2 ①について知っていた
2 変更していない
問 11 令和2年4月~令和3年3月までの1年間に、従業者の員数が変更になっ
たことにより、運営規程を変更し、自治体に届出をした回数は何回ですか
問 12 令和3年4月~令和3年9月までの半年間に、従業者の員数が変更になっ
たことにより、運営規程を変更し、自治体に届出をした回数は何回ですか
(
)回
(
)回
3.掲示についてお伺いします。
③ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、運営規程の概要等の重要事項の掲示について、重要事項を記載したファイル等を関
係者が自由に閲覧可能な形で備え付けることで、事業所内の掲示に代えることが可能とされました。
問 13 貴施設・事業所では、
令和3年3月時点で、「重要事
項の掲示」についてどのよう
にしていましたか
(あてはまるもの全てに〇)
問 14 令和3年 10 月時点で
は、「重要事項の掲示」につ
いて、どのようにしていますか
(あてはまるもの全てに〇)
①問 14 で2または3と回答し
た場合:どのようなメリットが
ありますか。
(あてはまるもの全てに○)
②問 14 で2または3と回答し
た場合:デメリットはあります
か。ある場合具体的に回答し
てください。
1
2
3
事業所内に掲示していた
自由に閲覧可能な紙ファイルを備え付けていた
自由に閲覧可能なパソコンやタブレットがあった
1
2
3
事業所内に掲示している
自由に閲覧可能な紙ファイルを備え付けている
自由に閲覧可能なパソコンやタブレットがある
1
2
3
4
利用者が手元でみることができ読みやすい
内容が変更になった場合の変更がしやすい
パソコンやタブレットで備えおくことでペーパーレス化が可能
その他(
)
1
無
2
有➡具体的に(
- 2-
)
令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減やいわゆるローカルルー
ルの解消を図る観点から、運営規程や重要事項説明書に記載する従業員の員数については、指定基準に
おいて置くべきとされている員数を満たす範囲において、「○人以上」と記載することも可能であるこ
とが示されました。
② また、実人数を記載する場合であっても、運営規程の「従業者の員数」に変更があったとするのは、
1年のうちの一定の時期を比較して変更している場合とし、その変更の届出は1年のうちの一定の時
期(どの時期がいいかは各指定権者の判断事項)に行うことで足りるものとすること、という方針が改
めて示されました。(社会保障審議会介護保険部会「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員
会」中間とりまとめを踏まえた対応について(その2)
(老発0330第 1 号令和3年3月 30 日)
)
①
問 9 上記枠内の内容について知っていまし
1
両方知っていた
たか
3
②について知っていた 4 両方知らなかった
問 10 令和3年3月時点の運営規程への記載
1
2
「○人以上」と記載していた
実数で記載していた
1
変更した
1
2
3
4
5
①について知らなかった
実数で記載するほうがわかりやすい
保険者の指導による
今後変更する予定である
その他(
)
状況
1)問 10 で「2」と回答した場合:➡令和3年4
月以降、記載方法を「○人以上」に変更しまし
たか
2)1)で「2 変更していない」と回答した場合:
変更していない理由
(あてはまるもの全てに○)
2 ①について知っていた
2 変更していない
問 11 令和2年4月~令和3年3月までの1年間に、従業者の員数が変更になっ
たことにより、運営規程を変更し、自治体に届出をした回数は何回ですか
問 12 令和3年4月~令和3年9月までの半年間に、従業者の員数が変更になっ
たことにより、運営規程を変更し、自治体に届出をした回数は何回ですか
(
)回
(
)回
3.掲示についてお伺いします。
③ 令和3年度の介護報酬改定において、介護サービス事業者の業務負担軽減や利用者の利便性の向
上を図る観点から、運営規程の概要等の重要事項の掲示について、重要事項を記載したファイル等を関
係者が自由に閲覧可能な形で備え付けることで、事業所内の掲示に代えることが可能とされました。
問 13 貴施設・事業所では、
令和3年3月時点で、「重要事
項の掲示」についてどのよう
にしていましたか
(あてはまるもの全てに〇)
問 14 令和3年 10 月時点で
は、「重要事項の掲示」につ
いて、どのようにしていますか
(あてはまるもの全てに〇)
①問 14 で2または3と回答し
た場合:どのようなメリットが
ありますか。
(あてはまるもの全てに○)
②問 14 で2または3と回答し
た場合:デメリットはあります
か。ある場合具体的に回答し
てください。
1
2
3
事業所内に掲示していた
自由に閲覧可能な紙ファイルを備え付けていた
自由に閲覧可能なパソコンやタブレットがあった
1
2
3
事業所内に掲示している
自由に閲覧可能な紙ファイルを備え付けている
自由に閲覧可能なパソコンやタブレットがある
1
2
3
4
利用者が手元でみることができ読みやすい
内容が変更になった場合の変更がしやすい
パソコンやタブレットで備えおくことでペーパーレス化が可能
その他(
)
1
無
2
有➡具体的に(
- 2-
)