よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3令和4年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果について (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00066.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第137回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算取得事業所】

○ 介護福祉士の平均給与額の状況(常勤の者、勤続年数別)
福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算介護及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算を取得(届出)
している事業所における福祉・介護職員(常勤の者)で介護福祉士の資格を有する者の平均給与額につい
て、令和3年12月と令和4年12月の状況を勤続年数別に比較すると、勤続年数にかかわらず増となってい
る。
(統計表第227表)

令和4年12月

令和3年12月


(令和4年-令和3年)

全 体

348,540円

330,120円

18,420円

1年~4年

313,100円

288,380円

24,720円

5年~9年

330,250円

313,660円

16,590円

10年以上

382,540円

366,980円

15,560円

注1) 福祉・介護職員:ホームヘルパー、生活支援員、児童指導員、保育士、障害福祉サービス経験者、世話人、職業指導員、地域移行支援員、就労支援員、訪問支援員
注2)令和3年12月末日と令和4年12月末日ともに在籍している者の平均給与額を比較している。
注3)平均給与額は基本給(月額)+手当+一時金(年額の1/12)。
注4)平均給与額は10円未満を四捨五入している。
注5)勤続年数は令和4年12月までに勤続した年数であり、同一法人の経営する施設・事業所における勤続年数は通算して計上している。
注6)勤続1年~4年の者の差額が大きくなっているのは、令和3年度の賞与の算定に係る勤続月数が1年に満たないため、賞与の支給額が相対的に低くなることによって、
令和3年12月の平均給与額が低くなることが一つの要因として考えられる。

21