よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5 市町村における精神保健に係る相談支援体制整備の推進に関する検討チーム報告書 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00066.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第137回 9/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
参考②:市町村精神保健業務(精神保健相談)に関する横断的連携体制の類型の考え方
参考③:
市町村精神保健業務(精神保健相談)に関する横断的連携体制の各類型のイメージ
ここで示す図は一例であり、各市町村は、地域の実情や既存の相談支援体制に鑑み、整備を
進めることが求められる。また、そもそも相談の場にアクセスできない等、精神保健のニーズを抱えて
いても、それが潜在化している住民への支援として別途、訪問支援等の方策を整備することも必
要である。
なお、重層的支援体制整備事業は、地域住民の複合化・複雑化した支援ニーズに対応する
包括的な支援体制を整備することが目的であることから、精神保健に係る相談支援体制整備に
活用する場合であっても、新しい相談支援機関や地域拠点の設置を目指すのではなく、既存の
相談支援機関等の機能や専門性を活かし、相互にチームとして連携を強めながら、市町村全体
の支援体制を整備する必要があることへの留意が求められる。
9
参考③:
市町村精神保健業務(精神保健相談)に関する横断的連携体制の各類型のイメージ
ここで示す図は一例であり、各市町村は、地域の実情や既存の相談支援体制に鑑み、整備を
進めることが求められる。また、そもそも相談の場にアクセスできない等、精神保健のニーズを抱えて
いても、それが潜在化している住民への支援として別途、訪問支援等の方策を整備することも必
要である。
なお、重層的支援体制整備事業は、地域住民の複合化・複雑化した支援ニーズに対応する
包括的な支援体制を整備することが目的であることから、精神保健に係る相談支援体制整備に
活用する場合であっても、新しい相談支援機関や地域拠点の設置を目指すのではなく、既存の
相談支援機関等の機能や専門性を活かし、相互にチームとして連携を強めながら、市町村全体
の支援体制を整備する必要があることへの留意が求められる。
9