よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5 市町村における精神保健に係る相談支援体制整備の推進に関する検討チーム報告書 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00066.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第137回 9/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・ こうした役割を講習会修了後に遂行できるよう、必要な知識及び技術を獲得することを講
習会の目標として、令和5年度”にも包括”推進研究班において検討されたカリキュラム改
訂案(表1)が本検討チームの議論の中で示され、改訂案にある内容で見直しを進めて
いくべきであるとの結論を得た。
・ また、精神保健福祉相談員の講習会については、精神保健福祉センターによる開催を望
む意見や、受講修了後の受講者の目標到達度の評価等に関する課題についての指摘も
あった。
・ 精神保健福祉相談員として育成しても、相談支援を主要な業務としていない部門への人
事異動や、精神保健福祉に関する部門に配置されても、相談支援以外の業務への従事
により、専門職としての知識や技術を有効に活用できていない市町村もある。
③ 庁内で連携体制の構築を担う等推進力を発揮する専門職
・ 庁内で連携体制の構築を担う等推進力を発揮する専門職は短期的に養成されるわけで
はなく、一定の時間をかけて経験と技術を積むことにより育成されるものであるが、継続的に
組織として専門職を育てる文化の醸成やそのことに対する庁内での理解が不十分である。
・ このような専門職の役割は、相談支援体制を構築していく上で重要であるが、現行の「保
健所及び市町村における精神保健福祉業務運営要領」には組織的、戦略的、計画的な
人事異動による育成を市町村が推進していくことを後押しする記載が十分とはいえない。
・ 当該専門職の育成の必要性に対する理解が進んでいないのは、意義やロールモデル等が
住民や庁内の職員に示されてきていないことも背景にある。
15
習会の目標として、令和5年度”にも包括”推進研究班において検討されたカリキュラム改
訂案(表1)が本検討チームの議論の中で示され、改訂案にある内容で見直しを進めて
いくべきであるとの結論を得た。
・ また、精神保健福祉相談員の講習会については、精神保健福祉センターによる開催を望
む意見や、受講修了後の受講者の目標到達度の評価等に関する課題についての指摘も
あった。
・ 精神保健福祉相談員として育成しても、相談支援を主要な業務としていない部門への人
事異動や、精神保健福祉に関する部門に配置されても、相談支援以外の業務への従事
により、専門職としての知識や技術を有効に活用できていない市町村もある。
③ 庁内で連携体制の構築を担う等推進力を発揮する専門職
・ 庁内で連携体制の構築を担う等推進力を発揮する専門職は短期的に養成されるわけで
はなく、一定の時間をかけて経験と技術を積むことにより育成されるものであるが、継続的に
組織として専門職を育てる文化の醸成やそのことに対する庁内での理解が不十分である。
・ このような専門職の役割は、相談支援体制を構築していく上で重要であるが、現行の「保
健所及び市町村における精神保健福祉業務運営要領」には組織的、戦略的、計画的な
人事異動による育成を市町村が推進していくことを後押しする記載が十分とはいえない。
・ 当該専門職の育成の必要性に対する理解が進んでいないのは、意義やロールモデル等が
住民や庁内の職員に示されてきていないことも背景にある。
15