よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-6】(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業の速報値 (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35686.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第227回 10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業
【管理者からみた職員が研修を受講したことによる効果の有無(管理者票:問13)】
○管理者へ研修を修了した職員の変化を個別項目ごとに尋ねたところ、 『そう思う』と回答した割合は「積
極的に認知症の利用者に関わるようになった」は20.6%、「利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて
考えるようになった」は15.3%であった。
○新任職員を想定した回答に限定したところ、全体に比べ回答の傾向に大きな差はみられなかった。
図表23
※新任職員想定
(n=1,216)
「そう思う」の割合
管理者からみた、研修を修了した職員の変化(個別項目)【単数回答、N=1,934】
他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
0%
利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
50.9%
15.3%他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の
理解に努めるようになった
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の理解に努めるようになった利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
42.1%
10.2%
20%
10.5%
40%
60%
80% 3.5% 100%
35.2% 6.1%
24.9%
41.1%
14.6%
0.5%
8.7%
34.4%
41.6%
11.3%
100%
80%
60%
40%
20%
0%
50.1%
35.9%
25.6%
8.0%
3.3%
0.6%
9.7%
0.3%
2.3%
2.3%
0.8%
7.1%
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の理解に努めるようになった
45.4%
20.6%
9.7%
41.0%
26.0%
37.0%
0.3%
9.9%
21.1%
2.1%
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
42.3%
15.1%
19.8%
44.9%
25.8%
33.4%
6.2%
2.4%
0.6%
6.6%
0.5%
2.4% 2.4%
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
チームケアの目標を理解するようになった
チームケアの目標を理解するようになった
チームケアの目標を理解するようになった
ケアの記録内容が分かりやすくなった
ケアの記録内容が分かりやすくなった
9.2%
41.5%
34.6%
11.2%
45.0%
0.4%
3.3%
3.4%
31.6%
35.2%
0.6% 0.7%
3.9%
4.0%
40.8%
10.7%
0.6%
8.8%
チームケアを意識するようになった
チームケアを意識するようになった
13.1%
チームケアに貢献できるようになった
チームケアに貢献できるようになった
13.0%
10.4%
44.1%
31.0%
カンファレンスや会議で発言が増えた
8.6%
30.6%
43.9%
48.1%
チームケアを意識するようになった
12.3%
47.0%
13.2%
45.5%
あまりそう思わない
そう思わない
47.9%
チームケアに貢献できるようになった
28.8%
29.6%
15.3%
11.0%
8.1%
9.3%
41.1%
9.0%
7.5%
0.8%
6.4%
31.1%
35.8%
ケアの記録内容が分かりやすくなった
カンファレンスや会議で発言が増えた
カンファレンスや会議で発言が増えた
13.6%
46.9%
11.4%
14.4%
2.8%
0.6%
8.8%
5.2%
0.7%
2.9%
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
11.0%
7.6%
4.5%
5.0%
12.1%
0.3%
0.3%
3.6%
6.2%
29.8% 3.5%7.2%
0.2%
0.6%
3.0%
6.0%
30.9%
7.1%
2.8%
8.5%
0.3%
0.3%
12.7%
12.5%
そう思う
ややそう思う
そう思う
ややそう思う
わからない
未回答
17
【管理者からみた職員が研修を受講したことによる効果の有無(管理者票:問13)】
○管理者へ研修を修了した職員の変化を個別項目ごとに尋ねたところ、 『そう思う』と回答した割合は「積
極的に認知症の利用者に関わるようになった」は20.6%、「利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて
考えるようになった」は15.3%であった。
○新任職員を想定した回答に限定したところ、全体に比べ回答の傾向に大きな差はみられなかった。
図表23
※新任職員想定
(n=1,216)
「そう思う」の割合
管理者からみた、研修を修了した職員の変化(個別項目)【単数回答、N=1,934】
他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
0%
利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
50.9%
15.3%他のスタッフの記録を積極的に見るようになった
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の
理解に努めるようになった
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の理解に努めるようになった利用者の言動とこれまでの生活を結びつけて考えるようになった
42.1%
10.2%
20%
10.5%
40%
60%
80% 3.5% 100%
35.2% 6.1%
24.9%
41.1%
14.6%
0.5%
8.7%
34.4%
41.6%
11.3%
100%
80%
60%
40%
20%
0%
50.1%
35.9%
25.6%
8.0%
3.3%
0.6%
9.7%
0.3%
2.3%
2.3%
0.8%
7.1%
個別のケア計画に記載されている目標やケア方法の理解に努めるようになった
45.4%
20.6%
9.7%
41.0%
26.0%
37.0%
0.3%
9.9%
21.1%
2.1%
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
42.3%
15.1%
19.8%
44.9%
25.8%
33.4%
6.2%
2.4%
0.6%
6.6%
0.5%
2.4% 2.4%
他のスタッフとのコミュニケーションが活発になった
チームケアの目標を理解するようになった
チームケアの目標を理解するようになった
チームケアの目標を理解するようになった
ケアの記録内容が分かりやすくなった
ケアの記録内容が分かりやすくなった
9.2%
41.5%
34.6%
11.2%
45.0%
0.4%
3.3%
3.4%
31.6%
35.2%
0.6% 0.7%
3.9%
4.0%
40.8%
10.7%
0.6%
8.8%
チームケアを意識するようになった
チームケアを意識するようになった
13.1%
チームケアに貢献できるようになった
チームケアに貢献できるようになった
13.0%
10.4%
44.1%
31.0%
カンファレンスや会議で発言が増えた
8.6%
30.6%
43.9%
48.1%
チームケアを意識するようになった
12.3%
47.0%
13.2%
45.5%
あまりそう思わない
そう思わない
47.9%
チームケアに貢献できるようになった
28.8%
29.6%
15.3%
11.0%
8.1%
9.3%
41.1%
9.0%
7.5%
0.8%
6.4%
31.1%
35.8%
ケアの記録内容が分かりやすくなった
カンファレンスや会議で発言が増えた
カンファレンスや会議で発言が増えた
13.6%
46.9%
11.4%
14.4%
2.8%
0.6%
8.8%
5.2%
0.7%
2.9%
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
積極的に認知症の利用者に関わるようになった
11.0%
7.6%
4.5%
5.0%
12.1%
0.3%
0.3%
3.6%
6.2%
29.8% 3.5%7.2%
0.2%
0.6%
3.0%
6.0%
30.9%
7.1%
2.8%
8.5%
0.3%
0.3%
12.7%
12.5%
そう思う
ややそう思う
そう思う
ややそう思う
わからない
未回答
17