よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-6】(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業の速報値 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35686.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第227回 10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業
【研修修了者の経験年数、過去の研修受講状況、保有資格(修了者票:問5、問3、問4)】
○ 研修修了者の介護業界での経験年数については、新任職員にあたる「1~2年目」は合計で27.0%であっ
た。
○ 研修修了者がこれまでに受講した認知症に関する研修については「受講したことがない」が68.8%であっ
た。受講義務付けの対象外となる認知症介護実践者研修等の研修受講者も一定数存在した。
○研修修了者の医療・福祉関係の資格については「保有している」が11.5%、「保有していない」が87.1%
であった。
図表3 介護業界での経験年数
【単数回答、N= 3,008】
図表4
これまでに受講した認知症に関する研修
【複数回答、N= 3,008】
※認知症介護基礎研修は「無資格者の新任職員」が主たる対象者像であるが、
経過措置期間中は「無資格者のベテラン職員」も受講対象となっている。
図表5 医療・福祉関係の保有資格【単数回答、N= 3,008】
※医療・福祉関係の資格の一覧
医療系の資格(医師、歯科医師、看護師、准看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法
士、言語聴覚士)
福祉系の資格(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員)
栄養系の資格(管理栄養士、栄養士)
その他右に挙げる資格(あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、はり師、きゅう師)
4
【研修修了者の経験年数、過去の研修受講状況、保有資格(修了者票:問5、問3、問4)】
○ 研修修了者の介護業界での経験年数については、新任職員にあたる「1~2年目」は合計で27.0%であっ
た。
○ 研修修了者がこれまでに受講した認知症に関する研修については「受講したことがない」が68.8%であっ
た。受講義務付けの対象外となる認知症介護実践者研修等の研修受講者も一定数存在した。
○研修修了者の医療・福祉関係の資格については「保有している」が11.5%、「保有していない」が87.1%
であった。
図表3 介護業界での経験年数
【単数回答、N= 3,008】
図表4
これまでに受講した認知症に関する研修
【複数回答、N= 3,008】
※認知症介護基礎研修は「無資格者の新任職員」が主たる対象者像であるが、
経過措置期間中は「無資格者のベテラン職員」も受講対象となっている。
図表5 医療・福祉関係の保有資格【単数回答、N= 3,008】
※医療・福祉関係の資格の一覧
医療系の資格(医師、歯科医師、看護師、准看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法
士、言語聴覚士)
福祉系の資格(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員)
栄養系の資格(管理栄養士、栄養士)
その他右に挙げる資格(あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、はり師、きゅう師)
4