よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です。 (11 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/press/ce2f4266-d85b-47e2-8cd0-387c59f9d791/
出典情報 11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です(10/20)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

睡眠中の
赤ちゃんの死亡を
減らしましょう
乳 幼 児 突 然 死 症 候 群
睡 眠 中 に赤 ちゃん が 死 亡 する乳 幼 児 突 然 死 症 候 群
(SIDS: Sudden Infant Death Syndrome)という
病気があります。

●SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が
死に至る原因のわからない病気です。
●令和4年には47名の乳幼児がSIDSで亡くなり、
乳児期の死亡原因の第4位です。

乳幼児突然死症候群
(SIDS)について

S I D S の 予 防 方 法 は 確 立して い ませ ん が 、以 下 の 3 つ の ポイントを 守 ることにより、

S I D S の 発 症 率 が 低くなるとい うデ ータが あります 。
1 1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう
SIDSは、うつぶせ、あおむけのどちらでも発症しますが、寝かせる時にうつぶせに寝か
せたときの方がSIDSの発症率が高いということが研究者の調査からわかっています。
医学上の理由でうつぶせ寝を勧められている場合以外は、赤ちゃんの顔が見えるあお
むけに寝かせましょう。この取組は、睡眠中の窒息事故を防ぐ上でも有効です。

2 できるだけ母乳で育てましょう
母乳育児が赤ちゃんにとっていろいろな点で良いことはよく
知られています。母乳で育てられている赤ちゃんの方が
SIDSの発症率が低いということが研究者の調査からわかっ
ています。できるだけ母乳育児にトライしましょう。

3 たばこをやめましょう
たばこはSIDS発症の大きな危険因子です。妊娠中の喫煙はおなかの赤ちゃんの体重
が増えにくくなりますし、呼吸中枢にも明らかによくない影響を及ぼします。妊婦自身
の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙はやめましょう。これは、身
近な人の理解も大切ですので、日頃から喫煙者に協力を求めましょう。

乳幼児突然死症候群(SIDS)について
こども家庭庁
ホームペ ージで
ご覧いただけます

https://www.cfa.go.jp/policies/boshihoken/kenkou/sids
乳幼児突然死症候群(SIDS)診断ガイドライン(第2版)

https://www.cfa.go.jp/policies/boshihoken/kenkou/sids/guideline

お問い合わせ先

乳幼児突然死症候群(SIDS)については、各都
道府県・市町村の母子保健担当課及び保健所・
保健センターなどでご相談に応じています。