よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 専門医に関する広告について (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37585.html
出典情報 国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会(第2回 1/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点①

サブスペシャルティ領域の専門医の広告に関する基本的な方向性

考え方



平成25年「専門医の在り方に関する検討会報告書」によると、新たな専門医制度は、
・国民・患者へのわかりやすい情報提供の実現
・医師の診療レベルが向上し、良質な医療を提供すること
を目的として構築されるべきであり、新たな専門医の仕組みが若い医師や国民に評価され、専門
医の取得や更新が促進されるようにすることが必要、とされている。

〇 また、令和2年報告書によると、サブスぺシャルティ領域の専門医制度を進めるにあたっては、
国民へのわかりやすさの観点だけでなく、
・地域医療提供体制の観点
・医学の学問としての観点
・医師のキャリア形成の観点
から妥当性を考える重要性が指摘された。

対応案



サブスぺシャルティ領域の専門医広告のあり方は、国民・患者への情報提供だけでなく、新

たな専門医制度全般にも影響を及ぼしうることから、専門医の在り方に関する検討会等のこれ
までの専門医のあり方に関する議論と整合的なものとなるよう留意することとしてはどうか。
11