よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器感染症定期報告感染症別文献一覧表 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ID

感染症(PT)

12 リフトバレー熱

13 レプトスピラ症

14 レンサ球菌感染

15 レンサ球菌感染

16 レンサ球菌感染

出典

概要

ProMED-mail
20230322.8709082

WHOはリフトバレー熱(RVF)のアウトブレイクにより、死亡5例を含む30例に拡大したこ
とを確認した。地域調査チームとウイルス研究所のチームにより、牧場労働者から検
体を採取した結果、採取した51件の検体の5件がPCR検査でRVF陽性を示した。この5
人は村の牧場で死亡したウシの解体に関わっていた。村々で亡くなっていく住民から採
取し検査した結果、ウシからヒトに感染したアウトブレイクがあったと保健センターの医
師は述べた。

ProMED-mail
20230328.8709178

バヌアツにおいて、2023年3月17日から22日にかけて、新たにレプトスピラ症患者2名と
死亡者2名が報告された。2023年に合計40例のレプトスピラ症患者が記録され、35例
が研究所で確認され、5例が臨床的に診断された。Santo島で23例、Efate島で10例、
Malekula島で4例、Maloで1例、Pentecostから1例、Erromangoから1例。2023年1月以降
に記録された5人の死亡者:臨床診断による死亡者2人(1月にSanto島から1人、2023
年2月にErromango島から1人)の報告、ラボでの確認死亡者3人(Santo島から2人、
Efate島から1人、すべて2023年3月に報告)、感染経路:レプトスピラ症はバヌアツのウ
シやブタで記録されており、川で泳ぐことやウシやブタとの接触が、危険因子として特
定されている。イヌやネズミもレプトスピラ症を媒介することがある。ヒトは、これらの動
物の尿を含む水に触れた後、損傷した皮膚を通して感染する。

Medicine.
101(2022)e32414

75歳の男性が、発熱、嘔吐、咳、悪寒、意識不明で来院した。敗血症と頭蓋内感染の
診断で入院となった。胸部CTで両側肺炎を認めた。血液培養で小コロニーを認め、S
suis (レンサ球菌)と同定された。抗生物質感受性試験の結果、病原体はレボフロキサ
シンに感受性があることが判明し、レボフロキサシンによる治療が実施された。調査の
結果、患者は病気のブタの肉を喫食していたことが判明した。

ProMED-mail
20230315.8708940

ベトナム保健省は、ここ数ヶ月の間に多くのヒトへの感染が確認されたことを受け、ブタ
由来の細菌である豚レンサ球菌の疑い例に対する警戒を医療機関に促したと現地メ
ディアが2023年3月14日に報じた。2023年の初めから、全国でいくつかのレンサ球菌感
染が記録されており、その大半は、blood pudding(血液入りソーセージ)などの豚肉製
品を食べた人、又はブタを屠殺したヒトが感染していると、保健省の引用でベトナム
ニュースが報じた。患者は、深刻な臨床症状に苦しみ、長期的に高価な治療が必要で
ある。いったんウイルス[S. suis はウイルスではなく細菌]に感染すると、病状は急速に
進行し、敗血症性ショック、昏睡、多臓器不全などの合併症に至る。同省の感染症監視
システムによると、2023年の1ヶ月間に、全国で多くのレンサ球菌感染が記録されてい
ることがわかった。同省によると、患者の大半は、blood pudding(血液入りソーセージ)
などの豚肉製品を食べた人、又はブタを屠殺したヒトである。患者は、重い臨床症状に
苦しみ、長期的で高価な治療が必要である。いったん[細菌]に感染すると、病状は急
速に進行し、敗血症性ショック、昏睡、多臓器不全などの合併症に至る。1960年に最初
の患者が発見され、それ以来、約490人の患者が発生し、死亡率は17.5%となってい
る。潜在的な感染リスクを回避するために、blood pudding(血液入りソーセージ)を食べ
るのをやめ、豚肉を適切に調理するよう助言している。さらに、病気や死亡したブタの
購入、輸送、屠殺を避け、ブタと接触する際には、保護手袋を使用するよう呼びかけて
いる。S. suis はブタの重要な病原体で、主に離乳後の子豚に突然死を伴う敗血症、髄
膜炎、関節炎、心内膜炎を引き起こす。S. suis は、無症状のブタからも検出されてお
り、通常は咽頭から、また生殖管や消化管からも検出されている。

Scientific Reports.
13(2023)5380

Streptococcus suis (豚レンサ球菌)は人獣共通感染症の病原体で、ヒトやブタに侵襲
的な感染症を引き起こす。S. suis の血清型は2が最も多く、他の血清型も検出されるこ
とがある。ヒトと無症状のブタからそれぞれ回収したクローン複合体1に属するS. suis 血
清型1のゲノムを調査した。系統解析の結果、S. suis 血清型1の2株(ヒト及びブタ)と近
縁株のゲノム配列を比較したところ、相違する領域はほとんどなく、比較的重要な類似
性があることがわかった。

Erysipelothrix rhusiopathiae (豚丹毒菌)は、人獣共通感染症であるがヒトからの報告
17 丹毒

臨床と微生物.
49(2022)393-396

Zoonoses Public
18 大腸菌性胃腸炎 Health. 70(2023)117124

例は少ない。その原因として本菌が正確に同定されてこなかった可能性がある。患者
背景や集落性状から本菌を疑い、硫化水素産生性などで類縁菌との鑑別を行うことが
必要である。
腸管病原性大腸菌(EPEC)は、ヒトの急性下痢に関連する病原体である。 健康な家畜
から分離されたEPECが、下痢症状のあるヒトから分離されたEPECと同じ病原性遺伝
子レパートリーを持っているかどうかを判断するために、下痢症状のあるヒトからの6つ
の典型的なEPEC(tEPEC)と20の非定型的なEPEC(aEPEC)と、健康な動物(ブタ、ヒツ
ジ、バッファロー)からの42のaEPECについて、パルスフィールドゲル電気泳動
(PFGE)、病原性マーカー、血清型及びeaeとtir遺伝子のサブタイピングを使用して比
較した。ヒトと動物の分離株は、ヒトの下痢に関連するnleB、nleE、nleFなどの病原性遺
伝子を共有していることがわかった。O26:H11、O128:H2、O76:H7、O103、O108、
O111、O145などの家畜の分離株で特定された血清群と血清型は、以前にヒトの疾患
に関与していた。サブタイプeaeとtirもヒトと動物の分離株間で共有され、eae-γ1と
eae-β1が両方のグループで最も一般的であったが、最も一般的なtirサブタイプはαと
βであった。PFGE分析では、ヒトと家畜から分離されたEPECはヒトの下痢に関連する
病原性遺伝子など、いくつかの特徴を共有しており、家畜がそれらの遺伝子の貯蔵庫
のような役割を果たしている可能性があることを示していた 。

4/9