よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


プレスリリース:国際共同研究により世界最大規模の腎臓がんの全ゲノム解析を実施 日本人の7割に未知の発がん要因を発見 (3 ページ)

公開元URL https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2024/0514/index.html
出典情報 国際共同研究により世界最大規模の腎臓がんの全ゲノム解析を実施 日本人の7割に未知の発がん要因を発見(5/14)《国立がん研究センターほか》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究方法
サンプル収集
淡明細胞型腎細胞がんの発症頻度の異なる 11 か国から 962 症例のサンプルを収集し、全ゲノム解
析を行いました。症例数の内訳は日本 36 症例、イギリス 115 症例、チェコ 259 症例、セルビア 69 症例、
リトアニア 16 症例、ルーマニア 64 症例、ポーランド 13 症例、ロシア 216 症例、カナダ 73 症例、ブラジ
ル 96 症例、タイ 5 症例です(図 2)。

図 2. 参加した国々と収集したサンプル数、各地域における淡明細胞型腎細胞がんの発症頻度(年齢調
整後の 10 万人当たりの発症数)
変異シグネチャー解析
全ゲノム解析データから突然変異を検出し、複数の解析ツールを用いて変異シグネチャーを抽出しま
した。その後、地域ごと、臨床背景ごとに変異シグネチャーの分布に有意差があるかについて検討を行
いました。
研究結果
1. 日本人淡明細胞型腎細胞がんの 7 割に特徴的な変異シグネチャーを発見
変異シグネチャー解析の結果、日本の淡明細胞型腎細胞がんの 72%の症例で SBS12 が検出され
ましたが、一方他国では 2%程度の症例に留まっていました(図 3)。また、以前の遺伝子解析研究で、
日本人の肝細胞がんにおいても同様に SBS12 の検出が多いことが示されています。これらの結果から、
日本での腎細胞がんおよび肝細胞がんにおける SBS12 を誘発する発がん物質への曝露頻度は高く、
他国では非常に稀であることが分かりました。SBS12 を誘発する要因は現在のところ不明ですが、遺伝
子変異パターンから外因性の発がん物質(環境要因)である可能性が高いことが示唆されました。なお
日本人に多く見られるアルコールからアルデヒドへの代謝が滞るアルデヒド脱水素酵素 2 型のタイプと、
今回検出された SBS12 との関連は明らかではありませんでした。SBS12 の原因物質を同定することで、
日本における淡明細胞型腎細胞がんの新たな予防法や治療法の開発が期待されます。
3