よむ、つかう、まなぶ。
資料4-1 日本版抗コリン薬リスクスケール (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40741.html |
出典情報 | 高齢者医薬品適正使用検討会(第18回 6/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
4
経緯
海外では各国の状況を踏まえた数多くの抗コリン薬リスクスケールが開
発されており、抗コリン性の薬物有害事象のリスク評価に広く利用され
ている。
日本では臨床的視点に基づくリスクスケールが存在しておらず、国内の
医療現場において海外のリスクスケールをそのまま適用することには限
界がある。
日本老年薬学会では、医師、歯科医師、薬剤師、基礎薬学研究者の合計
15名からなる「日本版抗コリン薬リスクスケール作成ワーキンググルー
プ」を立ち上げ作成を行った。
経緯
海外では各国の状況を踏まえた数多くの抗コリン薬リスクスケールが開
発されており、抗コリン性の薬物有害事象のリスク評価に広く利用され
ている。
日本では臨床的視点に基づくリスクスケールが存在しておらず、国内の
医療現場において海外のリスクスケールをそのまま適用することには限
界がある。
日本老年薬学会では、医師、歯科医師、薬剤師、基礎薬学研究者の合計
15名からなる「日本版抗コリン薬リスクスケール作成ワーキンググルー
プ」を立ち上げ作成を行った。