よむ、つかう、まなぶ。
○医療DXの推進にかかる診療報酬上の対応について 総-4 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00262.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第 591 回 7/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療DX推進体制整備加算等に関する課題と論点
(医療DX推進体制整備加算等をめぐる各種課題について)
○ 医療機関・薬局がマイナ保険証の利用促進の取組を行うことで、患者がマイナ保険証を実際に利用
することにつながっている一方、取組の効果の発現までに時間がかかることや、声かけ等の取組を
行ってもマイナ保険証の持参につながらない事例も確認されている。
○ 医療DX推進体制整備加算のマイナ保険証利用実績要件の設定に当たっては、こうした事情を踏ま
えつつ、利用率の設定により医療機関・薬局のマイナ保険証利用促進の取組がより進展し、患者が医
療DXを通じた質の高い医療にアクセスできるようにすることが重要である。
○ 本年12月2日からは、現行の健康保険証の発行が終了することを踏まえ、診療報酬の評価の在り方
を改めて検討する必要がある。
【論点】
○
足元のマイナ保険証利用率や、医療機関・薬局のマイナ保険証利用促進の取組等を踏まえ、医療D
X推進体制整備加算のマイナ保険証利用実績要件等の在り方について、どのように考えるか。
○
医療情報取得加算について、令和6年12月2日から現行の健康保険証の発行が終了することを踏ま
え、医療情報取得加算による適切な情報に基づく診療の評価の在り方について令和6年度早期より見
直しの検討を行うことについてどのように考えるか。
7
(医療DX推進体制整備加算等をめぐる各種課題について)
○ 医療機関・薬局がマイナ保険証の利用促進の取組を行うことで、患者がマイナ保険証を実際に利用
することにつながっている一方、取組の効果の発現までに時間がかかることや、声かけ等の取組を
行ってもマイナ保険証の持参につながらない事例も確認されている。
○ 医療DX推進体制整備加算のマイナ保険証利用実績要件の設定に当たっては、こうした事情を踏ま
えつつ、利用率の設定により医療機関・薬局のマイナ保険証利用促進の取組がより進展し、患者が医
療DXを通じた質の高い医療にアクセスできるようにすることが重要である。
○ 本年12月2日からは、現行の健康保険証の発行が終了することを踏まえ、診療報酬の評価の在り方
を改めて検討する必要がある。
【論点】
○
足元のマイナ保険証利用率や、医療機関・薬局のマイナ保険証利用促進の取組等を踏まえ、医療D
X推進体制整備加算のマイナ保険証利用実績要件等の在り方について、どのように考えるか。
○
医療情報取得加算について、令和6年12月2日から現行の健康保険証の発行が終了することを踏ま
え、医療情報取得加算による適切な情報に基づく診療の評価の在り方について令和6年度早期より見
直しの検討を行うことについてどのように考えるか。
7