よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2 看護職員確保の取組について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41128.html |
出典情報 | 労働政策審議会 職業安定分科会 労働力需給制度部会(第372回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
都道府県別の看護職員の需給状況(2016年看護職員数との比較)
都道府県別でみた場合、28の自治体(約6割)において、供給数が2025年の看護職員需要数を上回る一方で、都心部
等では依然として2025年の看護職員需要数が供給数を上回り、看護職員不足が見込まれる。
●各都道府県別の供給数と需要数との比較
⇒「2016年の供給数」 ÷ 「2025年の需要数」
看護職員が充足
看護職員が不足
宮崎
1.2007
神奈川
0.7611
佐賀
1.1900
千葉
0.7727
島根
1.1415
大阪
0.7773
※ 1.0未満であれば、2016年時点の供給数は2025年の需要に対して看護職員数不足
・・・
1.0以上(28自治体)
・・・
0.9以上 1.0未満(9自治体)
・・・
0.9未満(10自治体)
【資料出所】「医療従事者の需給に関する検討会
看護職員需給分科会
中間とりまとめ(概要)」(2019年11月15日)
4
都道府県別でみた場合、28の自治体(約6割)において、供給数が2025年の看護職員需要数を上回る一方で、都心部
等では依然として2025年の看護職員需要数が供給数を上回り、看護職員不足が見込まれる。
●各都道府県別の供給数と需要数との比較
⇒「2016年の供給数」 ÷ 「2025年の需要数」
看護職員が充足
看護職員が不足
宮崎
1.2007
神奈川
0.7611
佐賀
1.1900
千葉
0.7727
島根
1.1415
大阪
0.7773
※ 1.0未満であれば、2016年時点の供給数は2025年の需要に対して看護職員数不足
・・・
1.0以上(28自治体)
・・・
0.9以上 1.0未満(9自治体)
・・・
0.9未満(10自治体)
【資料出所】「医療従事者の需給に関する検討会
看護職員需給分科会
中間とりまとめ(概要)」(2019年11月15日)
4