よむ、つかう、まなぶ。
資料2 伊藤参考人提出資料 (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42068.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第90回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中間アウトカム指標における喫煙率・検診受診率の格差
50
50
200万円未満_推定値【%】
200万円以上400万円未満_推定値
400万円以上600万円未満_推定値
40
検診受診しやすい環境整備や
介入の必要性
400~700万円未満
検診受診率(%)
喫煙率(%)
200~300万円未満
300~400万円未満
40
600万円以上_推定値【%】
30
禁煙しやすい環境整備や
介入の必要性
20
30
10
0
0
女性
• 国民の一部のサンプリ
ング調査
• 3年に一度の計測
20
10
男性
100~200万円未満
子宮頸がん検診
• 世帯収入別喫煙率
• 国民健康・栄養調査2018年
• 世帯人員1人当たり所得別 子宮頸がん検診受診率
• 国民生活基礎調査2022年
17
50
50
200万円未満_推定値【%】
200万円以上400万円未満_推定値
400万円以上600万円未満_推定値
40
検診受診しやすい環境整備や
介入の必要性
400~700万円未満
検診受診率(%)
喫煙率(%)
200~300万円未満
300~400万円未満
40
600万円以上_推定値【%】
30
禁煙しやすい環境整備や
介入の必要性
20
30
10
0
0
女性
• 国民の一部のサンプリ
ング調査
• 3年に一度の計測
20
10
男性
100~200万円未満
子宮頸がん検診
• 世帯収入別喫煙率
• 国民健康・栄養調査2018年
• 世帯人員1人当たり所得別 子宮頸がん検診受診率
• 国民生活基礎調査2022年
17