よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 令和7年度厚生労働省障害保健福祉部予算概算要求の概要 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44451.html |
出典情報 | 社会保障審議会・こども家庭審議会 社会保障審議会障害者部会(第142回 10/22)こども家庭審議会障害児支援部会(第7回 10/22)(合同会議)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1 障害福祉サービスの確保、地域生活支援などの推進
(1)良質な障害福祉サービスの確保
1兆6,497億円(1兆5,651億円)
障害者が身近な地域等で暮らすために必要な障害福祉サービスに必要な経費を確保
する。
(2)障害福祉サービス事業所における人材確保や処遇改善の促進等のための支援
体制の強化【一部新規】
4.5億円(0.4億円)
事業所における報酬手続き等の事務サポート、広報、人材確保対策等を各都道府県
レベルで総合的に支援する体制を整備することにより、処遇改善加算の取得促進や、
事業所の事務負担の軽減、報酬算定の適正化、ノウハウの蓄積等を図る。
(3)意思疎通支援事業等の充実をはじめとする地域生活支援の拡充【一部新規】
524億円(505億円)
意思疎通支援など障害者等の地域生活を支援する事業について、地域の特性や利用者
の状況に応じ、事業の拡充を図る。
(4)障害福祉サービス事業所等の整備及び防災・減災対策の推進
70億円+事項要求(45億円)
障害者の社会参加支援や地域生活支援を更に推進するため、地域移行の受け皿として
グループホーム等の整備を促進する。
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」
(令和2年 12 月 11 日閣議
決定)で示された障害関係施設等の防災・減災対策に必要な経費については、予算編成
過程で検討する。
(5)障害者の地域生活の支援体制の充実
① 都道府県による地域生活支援体制の整備推進
32百万円(32百万円)
改正障害者総合支援法において令和6年4月から都道府県による市町村への広域
的な支援の役割が明記されたことを踏まえ、都道府県による市町村に対する基幹
相談支援センターや地域生活支援拠点等の設置・整備や運営に関する助言等の取組
を促進する。
② 国による地域生活支援体制の整備推進
11百万円(11百万円)
国において、地域の相談支援体制等の状況について調査・分析を行うとともに、
基幹相談支援センターや地域生活支援拠点等の整備の推進や(自立支援)協議会の
効果的な運営のため、国と自治体の間で意見交換等を実施するための会議の開催を
行う。
6
(1)良質な障害福祉サービスの確保
1兆6,497億円(1兆5,651億円)
障害者が身近な地域等で暮らすために必要な障害福祉サービスに必要な経費を確保
する。
(2)障害福祉サービス事業所における人材確保や処遇改善の促進等のための支援
体制の強化【一部新規】
4.5億円(0.4億円)
事業所における報酬手続き等の事務サポート、広報、人材確保対策等を各都道府県
レベルで総合的に支援する体制を整備することにより、処遇改善加算の取得促進や、
事業所の事務負担の軽減、報酬算定の適正化、ノウハウの蓄積等を図る。
(3)意思疎通支援事業等の充実をはじめとする地域生活支援の拡充【一部新規】
524億円(505億円)
意思疎通支援など障害者等の地域生活を支援する事業について、地域の特性や利用者
の状況に応じ、事業の拡充を図る。
(4)障害福祉サービス事業所等の整備及び防災・減災対策の推進
70億円+事項要求(45億円)
障害者の社会参加支援や地域生活支援を更に推進するため、地域移行の受け皿として
グループホーム等の整備を促進する。
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」
(令和2年 12 月 11 日閣議
決定)で示された障害関係施設等の防災・減災対策に必要な経費については、予算編成
過程で検討する。
(5)障害者の地域生活の支援体制の充実
① 都道府県による地域生活支援体制の整備推進
32百万円(32百万円)
改正障害者総合支援法において令和6年4月から都道府県による市町村への広域
的な支援の役割が明記されたことを踏まえ、都道府県による市町村に対する基幹
相談支援センターや地域生活支援拠点等の設置・整備や運営に関する助言等の取組
を促進する。
② 国による地域生活支援体制の整備推進
11百万円(11百万円)
国において、地域の相談支援体制等の状況について調査・分析を行うとともに、
基幹相談支援センターや地域生活支援拠点等の整備の推進や(自立支援)協議会の
効果的な運営のため、国と自治体の間で意見交換等を実施するための会議の開催を
行う。
6