よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025年1月22 ベースアップ評価料の届出様式の大幅な簡素化について (8 ページ)

公開元URL https://www.med.or.jp/nichiionline/article/012050.html
出典情報 日本医師会 記者会見(1/22)《日本医師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

その他の留意点等

⚫ 届出等にかかる診療所の手間を軽減する観点からは、以下のような対応が考えられ
ます。
➢ 令和6年度・7年度において一律の賃上げとし、ベースアップ評価料収入の繰越はしない。
➢ パートの対象職員も常勤換算した上で対象職員に含める。また、事務職員であっても看護補助など患者のサポートを通じ
て医療に従事する業務も行う者は、「その他医療に従事する職員」として対象職員に含める。
➢ 対象職員の賃上げは、全職員、同一の金額とする。(パート職員については、常勤換算数に応じた金額とする。)

➢ 賃金規程を見直し、「ベースアップ評価手当として支給すること」、「本手当は賞与の額に影響しないこと」、「本手当
は診療報酬におけるベースアップ評価料をもとに支給されているため、本制度が改定された場合は、見直しを行うことが
できること」等を規定する。

⚫ 厚生労働省のホームページにて新たな様式や説明資料が掲載されておりますので、
ご参照ください。 〔 厚生労働省 ベースアップ評価料 特設ページ 〕
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00053.html

ベースアップ評価料の算定について
積極的にご検討ください !!

8