よむ、つかう、まなぶ。
資料1_これまでの取組と今年度・次年度の取組について[3.3MB] (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49943.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会(第24回 1/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【論点②-2】
教員向けアンケートの質問項目の改善
令和6年度までのアンケートの設問
令和7年度のアンケートの設問(案)
問1 当てはまるものを1つ選択してください
問1 各高等学校にパンフレットや視聴覚教材を配布していますが、配布
状況や活用方法の検討について当てはまるものを1つ選択してください
パンフレットの見やすさ(適切・見にくい)
視聴覚教材の見やすさ(適切・見にくい)
パンフレットの難易度(易しい・適切・難しい)
視聴覚教材の難易度(易しい・適切・難しい)
指導の手引きの参考の程度(大変参考になった・参考になった・あまり参
考にならなかった・全く参考にならなかった)
⚫ 実践事例集の参考の程度(大変参考になった・参考になった・あまり参考
にならなかった・全く参考にならなかった)
⚫
⚫
⚫
⚫
⚫
問2 問1の【参考の程度】について「あまり参考にならなかった」「全
く参考にならなかった」を選択した方は、改善方法をご記入ください
(自由記述)
問3 当てはまるものに1つずつ選択してください
⚫ パンフレット(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
⚫ 視聴覚教材(使用した・使用/URL共有の予定なし・URL共有のみ)
問4 問3で「使用した」を選んだ方は、どの教科で使用したか該当する
もの全てを選択してください
①公民科(公共) ②公民科(政治・経済) ③保健体育科(保健) ④その他
問5 問3のパンフレットで「使用/配布の予定なし」「配布のみ」を選
んだ方は、最も当てはまる理由を1つ選択してください
①他のテーマとの兼ね合いで時間が取れない
②他のテーマより優先度が低い
③教え方が難しい
④教材として内容が不足している
⑤その他
問6 問3の視聴覚教材で「使用/URL共有の予定なし」「URL共有のみ」
を選んだ方は、最も当てはまる理由を1つ選択してください
①配信環境が整っていない
②動画の長さが授業時間に不適
③視聴覚教材以外の内容を優先した
④視聴覚教材を知らなかった
⑤その他
問7 その他パンフレット・視聴覚教材や同封した指導の手引き等につい
て、ご感想・ご意見がありましたらご自由にご記入ください(自由記述)
①
②
③
④
⑤
自分宛てに直接届き、自分のみで活用するかを検討した
自分宛てに直接届き、他の教員と相談して活用するか検討した
他の教員宛てに届き、自分に手渡され、自分のみで活用するか検討した
他の教員宛てに届き、他の教員と相談して活用するか検討した
その他
問2 紙のパンフレットとデジタル版教材について、当てはまるものを1
つずつ選択してください(今後そうする予定の場合も含みます)
⚫ パンフレット(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
⚫ デジタル版教材(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
問3 問2で「使用した」を選んだ方は、どの教科で使用したか該当する
もの全てを選択してください
①公民科(公共) ②公民科(政治・経済) ③保健体育科(保健) ④その他
問4 問2で選択した教科について、当該教科で使用するに当たって参考
にしたものとして該当するもの全てを選択してください
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
教材が梱包された段ボールや同封の案内紙
学習指導要領及びその解説の内容や、使用している教科書の記載内容
同封されていた「指導の手引き」や「実践事例集」
昨年度の自校における実施状況
自校の他の教員との相談
その他
特段参考にしたものはない
問5 1人1台端末の使い方として、もし薬害教育を行うとしたら、最も
使いやすい方法として該当するものを1つ選択してください
①
②
③
④
端末ではデジタル版教材を表示してもらい、紙のパンフは使用しない
端末ではデジタル版教材を表示してもらい、紙のパンフを参考配布する
端末ではスライド作成や調べ物に用い、教材として紙のパンフを使用
その他
問6 視聴覚教材(教材同封のDVD・厚生労働省公式YouTubeの動画)に
ついて、当てはまるものを1つずつ選択してください
⚫ DVD(授業使用した/使用予定・使用の予定なし)
⚫ YouTube(使用した・使用/案内の予定なし・二次元コードの案内のみ)
問7 視聴覚教材の長さはどの程度が使用しやすいですか(現在は約27分)
問8 その他パンフレット・視聴覚教材や同封した指導の手引き等につい
て、ご感想・ご意見がありましたらご自由にご記入ください(自由記述)8
教員向けアンケートの質問項目の改善
令和6年度までのアンケートの設問
令和7年度のアンケートの設問(案)
問1 当てはまるものを1つ選択してください
問1 各高等学校にパンフレットや視聴覚教材を配布していますが、配布
状況や活用方法の検討について当てはまるものを1つ選択してください
パンフレットの見やすさ(適切・見にくい)
視聴覚教材の見やすさ(適切・見にくい)
パンフレットの難易度(易しい・適切・難しい)
視聴覚教材の難易度(易しい・適切・難しい)
指導の手引きの参考の程度(大変参考になった・参考になった・あまり参
考にならなかった・全く参考にならなかった)
⚫ 実践事例集の参考の程度(大変参考になった・参考になった・あまり参考
にならなかった・全く参考にならなかった)
⚫
⚫
⚫
⚫
⚫
問2 問1の【参考の程度】について「あまり参考にならなかった」「全
く参考にならなかった」を選択した方は、改善方法をご記入ください
(自由記述)
問3 当てはまるものに1つずつ選択してください
⚫ パンフレット(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
⚫ 視聴覚教材(使用した・使用/URL共有の予定なし・URL共有のみ)
問4 問3で「使用した」を選んだ方は、どの教科で使用したか該当する
もの全てを選択してください
①公民科(公共) ②公民科(政治・経済) ③保健体育科(保健) ④その他
問5 問3のパンフレットで「使用/配布の予定なし」「配布のみ」を選
んだ方は、最も当てはまる理由を1つ選択してください
①他のテーマとの兼ね合いで時間が取れない
②他のテーマより優先度が低い
③教え方が難しい
④教材として内容が不足している
⑤その他
問6 問3の視聴覚教材で「使用/URL共有の予定なし」「URL共有のみ」
を選んだ方は、最も当てはまる理由を1つ選択してください
①配信環境が整っていない
②動画の長さが授業時間に不適
③視聴覚教材以外の内容を優先した
④視聴覚教材を知らなかった
⑤その他
問7 その他パンフレット・視聴覚教材や同封した指導の手引き等につい
て、ご感想・ご意見がありましたらご自由にご記入ください(自由記述)
①
②
③
④
⑤
自分宛てに直接届き、自分のみで活用するかを検討した
自分宛てに直接届き、他の教員と相談して活用するか検討した
他の教員宛てに届き、自分に手渡され、自分のみで活用するか検討した
他の教員宛てに届き、他の教員と相談して活用するか検討した
その他
問2 紙のパンフレットとデジタル版教材について、当てはまるものを1
つずつ選択してください(今後そうする予定の場合も含みます)
⚫ パンフレット(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
⚫ デジタル版教材(使用した・使用/配布の予定なし・配布のみ)
問3 問2で「使用した」を選んだ方は、どの教科で使用したか該当する
もの全てを選択してください
①公民科(公共) ②公民科(政治・経済) ③保健体育科(保健) ④その他
問4 問2で選択した教科について、当該教科で使用するに当たって参考
にしたものとして該当するもの全てを選択してください
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
教材が梱包された段ボールや同封の案内紙
学習指導要領及びその解説の内容や、使用している教科書の記載内容
同封されていた「指導の手引き」や「実践事例集」
昨年度の自校における実施状況
自校の他の教員との相談
その他
特段参考にしたものはない
問5 1人1台端末の使い方として、もし薬害教育を行うとしたら、最も
使いやすい方法として該当するものを1つ選択してください
①
②
③
④
端末ではデジタル版教材を表示してもらい、紙のパンフは使用しない
端末ではデジタル版教材を表示してもらい、紙のパンフを参考配布する
端末ではスライド作成や調べ物に用い、教材として紙のパンフを使用
その他
問6 視聴覚教材(教材同封のDVD・厚生労働省公式YouTubeの動画)に
ついて、当てはまるものを1つずつ選択してください
⚫ DVD(授業使用した/使用予定・使用の予定なし)
⚫ YouTube(使用した・使用/案内の予定なし・二次元コードの案内のみ)
問7 視聴覚教材の長さはどの程度が使用しやすいですか(現在は約27分)
問8 その他パンフレット・視聴覚教材や同封した指導の手引き等につい
て、ご感想・ご意見がありましたらご自由にご記入ください(自由記述)8