よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 セグメント別フォローアップ調査結果 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53163.html |
出典情報 | 電子処方箋推進会議(第4回 3/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1.1 電子処方箋システムを導入したメリット(病院・医科診療所・歯科診療所)
電子処方箋導入のメリットに関して、「① 直近の処方情報、調剤情報の確認や重複投薬・併用禁忌のチェックができ、医療安全・医療の
質向上に繋がる」及び「⑦ 医療DX推進体制整備加算が算定できる」を選択した医療機関が多い。
【質問】
電子処方箋システムを導入した(導入する)ことによるメリットは何を感じていますか。(複数選択可)
結果
n=343
<病院>
<医科診療所>
2500
51.3%
250 48.1%
n=4,756
<歯科診療所>
n=659
350
35.4%
2000 29.7%
28.2%
200
300
38.4%
36.9%
250
1500
150
100
165
50
14.0%
11.1%
9.9%
6.1%
4.7%
34
0
①
②
48
21
③
④
38
⑤
20.7%
15.5%
176
1000
71
6.0%
607
53
283
⑧
⑨
444
1684
7.1% 6.0%
336
1339
928
100
21.9%
19.9%
17.5%
150
9.3%
1413
0
⑦
200
12.8%
500
16
⑥
19.5%
14.0%
10.9%
7.9%
243
115
50
72
286
3.6%
92
52
0
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
① 直近の処方情報、調剤情報の確認や重複投薬・併用禁忌のチェックができ、医療安全・医療の質向上に繋がる
② ペーパーレス化が促進する
③ 業務の効率化につながる
④ 患者の利便性が向上する
⑤ 調剤をした薬局からの調剤結果やコメントを確認することができ、情報連携の質の向上につながる
⑥ オンライン診療の際に、調剤を行った薬局への処方箋原本送付の手間がなくなる
⑦ 医療DX推進体制整備加算が算定できる
⑧ まだ運用を開始していないため分からない
⑨ 特になし
①
②
③
④
253
⑤
144
131
⑧
⑨
24
⑥
⑦
4
電子処方箋導入のメリットに関して、「① 直近の処方情報、調剤情報の確認や重複投薬・併用禁忌のチェックができ、医療安全・医療の
質向上に繋がる」及び「⑦ 医療DX推進体制整備加算が算定できる」を選択した医療機関が多い。
【質問】
電子処方箋システムを導入した(導入する)ことによるメリットは何を感じていますか。(複数選択可)
結果
n=343
<病院>
<医科診療所>
2500
51.3%
250 48.1%
n=4,756
<歯科診療所>
n=659
350
35.4%
2000 29.7%
28.2%
200
300
38.4%
36.9%
250
1500
150
100
165
50
14.0%
11.1%
9.9%
6.1%
4.7%
34
0
①
②
48
21
③
④
38
⑤
20.7%
15.5%
176
1000
71
6.0%
607
53
283
⑧
⑨
444
1684
7.1% 6.0%
336
1339
928
100
21.9%
19.9%
17.5%
150
9.3%
1413
0
⑦
200
12.8%
500
16
⑥
19.5%
14.0%
10.9%
7.9%
243
115
50
72
286
3.6%
92
52
0
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
① 直近の処方情報、調剤情報の確認や重複投薬・併用禁忌のチェックができ、医療安全・医療の質向上に繋がる
② ペーパーレス化が促進する
③ 業務の効率化につながる
④ 患者の利便性が向上する
⑤ 調剤をした薬局からの調剤結果やコメントを確認することができ、情報連携の質の向上につながる
⑥ オンライン診療の際に、調剤を行った薬局への処方箋原本送付の手間がなくなる
⑦ 医療DX推進体制整備加算が算定できる
⑧ まだ運用を開始していないため分からない
⑨ 特になし
①
②
③
④
253
⑤
144
131
⑧
⑨
24
⑥
⑦
4