よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2_医学系研究力の強化について (6 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/124/mext_00015.html
出典情報 今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回 3/21)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究体制のイメージについて(特色型)
【研究環境整備費】
年100,000千円/件

○病院長等

代表機関

○研究マネージャー
研究推進構想全体の統括責任者
個々の研究課題の円滑な推進のため、
機関間連携等の調整業務を担う者

異分野研究者
他機関研究者

○研究支援者
個々の研究課題が期待される成果を上げられるよう、専門的視点
から研究支援を実施(データマネジメント等)

【研究費】
年15,000千円/人

連携機関

○病院長等

連携機関

○病院長等

○研究支援者
※個々の研究については、学内の優秀なシニア研究者等が
随時アドバイザーとしての役割を果たすことも想定

○研究支援者

5