よむ、つかう、まなぶ。
○看護の処遇改善に係る診療報酬上の対応に向けた技術的検討において必要な調査・分析について その3_ 入-1 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00154.html |
出典情報 | 医療計画の見直し等に関する検討会 地域医療構想に関するワーキンググループ(第31回 2/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
モデル
モデル②-1の場合の点数(2)
対象職員
対象となる基本診療料項目
点数のバリエーション
全ての部門(病棟単位として計算)
②-1
※ 病棟部門以外の看護職員数については、病
棟部門の看護職員の割合に応じて各病棟に按分
計上
入院料
5種類の点数を設定
点数
入院基本料等名
看護配置基準
病棟数
救命救急入院料1・3
看護師
常時4対1
280
救命救急入院料2・4
看護師
常時2対1
104
特定集中治療室管理料1~4
看護師
常時2対1
630
ハイケアユニット入院医療管理料1
看護師
常時4対1
636
ハイケアユニット入院医療管理料2
看護師
常時5対1
30
脳卒中ケアユニット入院医療管理料
看護師
常時3対1
169
小児特定集中治療室管理料
看護師
常時2対1
8
新生児特定集中治療室管理料1・2
助産師・看護師
常時3対1
211
総合周産期特定集中治療室管理料
(新生児)・(母体・胎児)
助産師・看護師
常時3対1
231
新生児治療回復室入院医療管理料
助産師・看護師
常時6対1
190
小児入院医療管理料1~3
看護師
7対1
431
小児入院医療管理料4
看護師
10対1
24
回復期リハビリテーション病棟入院料1・2
看護職員
13対1
500
回復期リハビリテーション病棟入院料3~6
看護職員
15対1
251
地域包括ケア病棟入院料1~4
看護職員
13対1
1,037
地域包括ケア入院医療管理料1~4
看護職員
13対1
16
特殊疾患病棟入院料1・2
看護職員・補助者
10対1
22
緩和ケア病棟入院料1・2
看護師
7対1
319
0~
20%ile
20~
40%ile
40~
60%ile
60~
80%ile
80~
100%ile
122
230
214
99
79
73
238
136
132
99
64
55
24
21
30
24
16
62
154
269
283
156
115
114
260
175
160
121
76
80
27
26
36
33
19
80
180
299
328
204
158
131
287
209
184
145
87
117
30
31
42
45
23
94
221
363
387
271
250
164
313
260
219
182
105
171
35
38
48
48
26
112
329
558
512
419
424
233
393
359
282
257
148
264
42
58
63
136
32
155
※ 必要点数は、「賃上げ必要金額(看護職員数×12,000円×12月×1.165(社会保険負担率)) ÷ 入院料算定回数 ÷ 10円」により算出
※ 病棟部門以外の看護職員数については、病棟部門の看護職員の割合に応じて各病棟に按分計上
※ 病棟ごとの入院料算定回数は、「病院全体の入院料算定回数×(当該病棟の在棟患者延べ数/当該病院全体の在棟患者延べ数)」により算出
※ 5種類の点数は、10、30、50、70、90の各パーセンタイルの値により設定
※ 病棟数が5以下の入院基本料等については、記載を省略
※ 本分析における対象病院(有床診含む)は、令和2年度病床機能報告における救急車の年間受入件数200件以上の施設又は三次救急医療施設
【出典】 令和2年度 病床機能報告(看護職員数:令和2年7月1日時点、患者延べ数:令和元年7月1日~令和2年6月30日)
NDBデータ、DPCデータ(入院料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
21
モデル②-1の場合の点数(2)
対象職員
対象となる基本診療料項目
点数のバリエーション
全ての部門(病棟単位として計算)
②-1
※ 病棟部門以外の看護職員数については、病
棟部門の看護職員の割合に応じて各病棟に按分
計上
入院料
5種類の点数を設定
点数
入院基本料等名
看護配置基準
病棟数
救命救急入院料1・3
看護師
常時4対1
280
救命救急入院料2・4
看護師
常時2対1
104
特定集中治療室管理料1~4
看護師
常時2対1
630
ハイケアユニット入院医療管理料1
看護師
常時4対1
636
ハイケアユニット入院医療管理料2
看護師
常時5対1
30
脳卒中ケアユニット入院医療管理料
看護師
常時3対1
169
小児特定集中治療室管理料
看護師
常時2対1
8
新生児特定集中治療室管理料1・2
助産師・看護師
常時3対1
211
総合周産期特定集中治療室管理料
(新生児)・(母体・胎児)
助産師・看護師
常時3対1
231
新生児治療回復室入院医療管理料
助産師・看護師
常時6対1
190
小児入院医療管理料1~3
看護師
7対1
431
小児入院医療管理料4
看護師
10対1
24
回復期リハビリテーション病棟入院料1・2
看護職員
13対1
500
回復期リハビリテーション病棟入院料3~6
看護職員
15対1
251
地域包括ケア病棟入院料1~4
看護職員
13対1
1,037
地域包括ケア入院医療管理料1~4
看護職員
13対1
16
特殊疾患病棟入院料1・2
看護職員・補助者
10対1
22
緩和ケア病棟入院料1・2
看護師
7対1
319
0~
20%ile
20~
40%ile
40~
60%ile
60~
80%ile
80~
100%ile
122
230
214
99
79
73
238
136
132
99
64
55
24
21
30
24
16
62
154
269
283
156
115
114
260
175
160
121
76
80
27
26
36
33
19
80
180
299
328
204
158
131
287
209
184
145
87
117
30
31
42
45
23
94
221
363
387
271
250
164
313
260
219
182
105
171
35
38
48
48
26
112
329
558
512
419
424
233
393
359
282
257
148
264
42
58
63
136
32
155
※ 必要点数は、「賃上げ必要金額(看護職員数×12,000円×12月×1.165(社会保険負担率)) ÷ 入院料算定回数 ÷ 10円」により算出
※ 病棟部門以外の看護職員数については、病棟部門の看護職員の割合に応じて各病棟に按分計上
※ 病棟ごとの入院料算定回数は、「病院全体の入院料算定回数×(当該病棟の在棟患者延べ数/当該病院全体の在棟患者延べ数)」により算出
※ 5種類の点数は、10、30、50、70、90の各パーセンタイルの値により設定
※ 病棟数が5以下の入院基本料等については、記載を省略
※ 本分析における対象病院(有床診含む)は、令和2年度病床機能報告における救急車の年間受入件数200件以上の施設又は三次救急医療施設
【出典】 令和2年度 病床機能報告(看護職員数:令和2年7月1日時点、患者延べ数:令和元年7月1日~令和2年6月30日)
NDBデータ、DPCデータ(入院料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
21